『 御 堂 作 業 日 誌 』 ~その2~
朝から快晴、夕方までかかって、クレーンで瓦上げ作業でした。 使う瓦は、通常の瓦より切込みの深い、片2寸と言う深切りの切落瓦です。
『 御 堂 作 業 日 誌 』 ~その1~
今月から佐賀のお寺の仕事です。130坪の屋根に和型の燻し瓦を葺きます。 久しぶりの新築仕事、気合入れて頑張りたいと思います。
『 P A C 3 』
桜の花も散り、葉桜の緑が眩しい今日は、朝から快晴。先週、関東から九州に1400キロ程移動したおかげで、花粉症が完治しました。 今年度最初の現場は、久しぶりの新築です。掛矢を振り下ろす大工さんの光景が新鮮に思える位でした。 […]
『 桜 満 開 』
晴葺雨読 『 祇園のうら道、おもて道 』 ~岩崎究香著~
『 飛 梅 』
『 明 日 か ら 3 月 』
明日から3月。今朝、窓を開けるとこんな感じでした。 今月、3回目の積雪です。2月も今日までですが、茨城でここまで積もるとは思いませんでした。 明日は多分、道路も屋根も氷結です。
『 開 花 』
晴葺雨読 『 平 家 』 ~池宮彰一郎著~
大河ドラマの予習のため、図書館から借りて読んでいますが、3巻完結のため、簡単にはいきません。 返却日が迫っているため、必死こいて読んでいます。 『平家物語』 「 祇園精舎ノ鐘ノ声、諸行無常ノ響アリ、沙羅欆樹ノ花ノ色、盛者 […]
『 歌 会 始 』
熨 斗 く ず し 大 丸 ず く し 降 り 無 し 明 日 も 働 く み ち の く の 空 晴姿壱五枚はぜ 選者評 震災からもうじき1年、連 […]
『 京 都 行 き 』 ~その2~
旅の目的である、甍技塾の総会と塾長のお墓参りも終わり、帰りの電車で途中下車、バスで向かった先は、前から来て見たかった大徳寺です。 今、日経の朝刊に連載中の小説「等伯」に、良く登場する山門です。門と言えど、大きさは普通の本 […]
『 京 都 行 き 』 ~その1~
今日から2泊3日の京都行きです。 北関東支店⇒茨城空港⇒神戸空港⇒新神戸⇒京都の順です。 今回の目的地は、若かりし頃に修行させてもらった、嵐山の近くにある、師匠の会社です。 去年が […]
晴葺雨読 『 あ ん ぽ ん 孫正義伝 』 ~佐野眞一著~
久しぶりに買った新刊本、ただ今読書中です。
『 北関東支店 2012 』 ~移動日~
『 心 の 鏡 』 ~親子4人展~
今夜は、我が家の子供3人と書き初めを敢行いたしました。 出品者は、中3長女、小4長男、小2の次女、今年「年男」の父です。 「雅号」は、あえて入れませんでしたが、大体の見当は付くかと思います。 これをご覧になって、初笑いし […]