『 安 物 の 時 計 』 ~3月の課題曲です~

3月の課題曲、「安物の時計」です。作詞はあの松本隆さんです。 今月の動画の師匠は、kouheipremium先生です。 下手くそな私ですが、宜しくお願いいたします。
『 明 日 か ら 3 月 』
明日から3月、そして3月1日は、公立高校の卒業式。 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。進学する人、就職する人、それぞれの夢や希望に向かって、真っすぐに自分の道を切り開いて行かれる事と思います。 私も約30年前の大 […]
『 花 粉 症 始 ま る 』
今日、花粉症が発症しました。花粉症歴は約10年です。 早速、薬局から目を洗う薬を買って来ました。 沖縄は花粉症は無いそうですが、出来れば4月半ば位まで、移住したい気分です。
『 梅 の 花 』
朝晩の寒さも、少しは和らいできて、日中もだいぶ暖かくなってきました。 日の出も早くなり、朝も早く目が覚めて、日課のウォーキングも苦にならなくなりました。 天満宮の梅も、少しずつ咲き始めてきました。
晴葺雨読 『 ジョン・マン 波濤編 』 ~山本一力著~
晴葺雨読 『 俺は、中小企業のおやじ 』 ~鈴木修著~
『 人 歌 心 』 ~ひとりカラオケ~
上映時間まで時間があったので、モール内のこれまた久しぶりのコロッケ倶楽部で、一人カラオケでした。 「やっぱ、DAMダネ!!」 店員さん「DAMとジョイサウンド、どちらになさいますか?」 アンサー「ダム […]
『 毎 日 か あ さ ん 』 ~TOHOシネマのレイトショー~
今夜は久しぶりに、映画館までやって来ました。 20時半からのレイトショーなので、通常1800円が1200円です。 「毎日かあさん」、小泉今日子と永瀬正敏。元夫婦共演の映画でしたが、とても良い映画でした。 酒浸りのダメな夫 […]
『 5 6 5 1 3 』 ~晴葺雨読2011春号~
今朝、コンビニで、缶コーヒーと一緒に買った、愛読書です。 年4回の発売だけに、中身は濃い~い、3話で1冊です。
『 棟 上 げ 』
明日が上棟式の現場に、屋根の寸法が間違いなく割れているか、確かめに行ってきました。 今月に入ってから、ここ最近の寒さも和らぎ、天気も快晴で気持ちの良い一日でした。
『 節 分 』
昨日は節分、お徳用パックの柿ピーを、マジで顔に投げつけられました。 鬼は、当然オヤジ(私)です、、、。
『 春 節 』
きょうは節分、中国では正月だそうです。 長崎市内の中華街では、今日からお祭りです。 日本の景気も、中国のダイナミックな経済成長、個人消費にあやかって、蛇踊りの龍の如く、登り龍的右肩上がり回復を祈るばかりです。 今日のお天 […]
『 親 友 』 ~2月の課題曲です~

今月の課題曲、「親友」のYouTube上の先生、OPONPONさんです。 この曲は、1978年の後楽園スタジアムのライブで、矢沢さんがアコギ1本で演っていた曲です。
『 お さ ら い 』

今では、聴く事も無くなってしまった、擦り切れたカセットテープ、33年前に2500円もしました。 このテープの10曲目が先月のおさらい「親友」です。 今日は公立高校の卒業式。この時期にこの曲を聴くと、都会に就職していった、 […]
『 おどーさんのためのギター講座 』 ~YouTube編~

今夜のギター講座は、課題曲が何とかメロディーになってきたため、動画を見ながら同時演奏してみました。 課題曲 『もうひとりの俺』 『♪夜更けに一人で 思い出す今も 何の不安も 無かったあの頃 大事な事さえ 置き去りにしてき […]