『 氷 結 』
『 バ イ ク 始 め 』
1月も半分が過ぎて正月気分も抜け、腹も引っ込みましたが、ここ数日は、氷河期並みの気温のため、バイクも冬眠状態です。 今日は晴れの休日でしたが、近くまで走っただけで体感温度はマイナス、温暖化を疑いそうな勢いの寒さ、冷たさで […]
『 技 能 検 定 講 習 会 』
今日は、1ヶ月後に迫った、技能検定の講習会でした。 1級、2級技能士になるための国家試験です。所属する組合からは3名の若手が受験するそうですが、普段、使っていない瓦と慣れない道具で、悪戦苦闘していました。 私が20年前に […]
『 筋 ト レ 始 め 』
1週間の休みの間、飲んで喰っての正月モードで体が少し重い感じです。 寒すぎて汗をかく事も無く、摂取したカロリーを、体を動かし燃焼させる事も無く、結果1キロ以上アップしました。 ただ今の体重、去年の夏バテのお陰で、66キロ […]
『 仕 事 始 め 』
正月休みも終わり、今日が2011年のスタート、仕事始めです。 年の始まりの仕事は、まず年始の御挨拶からです。 普段は、現場にかまけて顔出し出来ない分、仕事始めのこの挨拶回りは、営業的に大変重要な仕事です。
『 大 晦 日 』
昨日からの雨が雪に変わって、今朝の普賢岳はこんな感じになっていました。 今年3回目の雪です。 地元長崎で、こんなに積もったのは久しぶりです。 今年も今日で最後になりました。 今、紅白を見ながら書いています。来年が皆様にと […]
『 晦 日 』
一昨日が自宅の大掃除、昨日が車の洗車、ワックスがけ、普段やらない事をやったので、今日は朝から雨です。
『 大 雪 の た め 休 み 』
福岡地方は、今年2回目の雪日でした。 前回より、ハンパ無い程に積もりました。車の屋根で約20センチでしょうか。 昨日、今日、車が動かせずに部屋に閉じこもっておりました。 おかげで、年賀状をすべて書き終わり、机の上がスッキ […]
『 ガラス瓦取り付け工事 』
先月に葺いた屋根に、ガラス瓦のオプション工事です。 最近、住宅密集地の、窓から陽が当たらない住宅からの依頼が時々あります。 仕上がりはこんな感じで、トップライトよりスッキリ納まります。 昼間でも暗い室内には、電気代要らず […]
晴 葺 雨 読 『 孤 舟 』 ~渡辺淳一著~ 集英社
新聞広告で気になった新刊本です。 買うのが勿体無いのと後の処分に困るので、近くの図書館にリクエストカードでお願いしたら、1週間で来ました。 新刊はこの手に限ります。 大手広告代理店を定年退職した主人公が、少しずつ家族から […]
『 林田弐輪商会 』 ~Yahoo!事業部~
出品3日目に、即決価格で売れました。売れたのは、左側の機械曲げです。 大阪府のM様、お買い上げありがとうございました。 自画自賛ですが、値段の割りには良く鳴く集合管だと思います。 プチプチでぐるぐる巻きした後は、佐川急便 […]
『 雪 の た め 休 み 』
『 納骨堂の玄関です。 』
玄関が出来ました。 奥行きの余裕が無い為、壁に埋め込んで板金で巻いてもらう予定でしたが、板金屋さんに嫌がられた為、後付けになりました。 鬼は、後付けの家紋の中で壁から銅線で固定、足は裏張りにコーキングで接着です。 外部は […]
『 安 心 パ ッ ク 』
朝から雨風の荒れ模様で、調子が狂った月曜日でした。 愛用の携帯が4年目に入り、数分の通話でバッテリーが切れるようになりました。 これは契約時の安心パックにより、先週タダで送ってもらった電池、これであと3年は大丈夫です。
晴 葺 雨 読 『 左 官 礼 讃 』 ~小林澄夫著~ 石風社
小林澄夫著 『 左 官 礼 讃 』 ~石風社~