『 ユーザー車検 』 ~いすゞエルフ2tダンプの巻~

今週でダンプの車検が切れるため、陸運支局までユーザー車検に行ってきました。 朝イチの1ラウンドで予約、ラインにはすでに検査待ちの車が並んでいました。 1回目で、シートベルトのランプが切れていて不合格、そのまま次のラインに […]

『 位牌堂現場作業日誌 』 ~その3~

今日は、北九州の位牌堂が終わり、最終チェックと残材引き上げ、綺麗に片付きました。 和型の切落桟瓦と、反り熨斗、角桟衾でカチッとした感じに仕上がりました。

『 位牌堂現場作業日誌 』 ~その2~

今日は、北九州市戸畑区の現場にやって来ました。 昨夜は大雨でした。 朝も少し雨が残っていましたが、昼前には晴れてきました。 雨に叩かれて漆喰のアクが流れていますが、これがなかなか取れないんです。 反り熨斗を使ってますが、 […]

『 本堂現場作業日誌 』 ~その24~

今日は敬老の日、一般的には連休ですが、職人的には「晴葺雨休」、関係ありません。 1本目完了の図です。 これに亀衾をのせると完了です。捨熨斗を使える分、鬼の高さの範囲内で、自由に反り増しをかけられます。 2,3日前までは、 […]

『 本堂現場作業日誌 』 ~その22~

今日で大棟終了です。 今週の日中の気温は、格段に下がりました。 それでも昼間は、30℃前後ですが、湿度が無い分、体感的には全然涼しくなりました。 鬼瓦の足のボルトを増し締めし、蓋でふさぎました。 明日から降り棟にかかりま […]

『 本堂現場作業日誌 』 ~その19~

今日から、また柳井のお寺です。 大工さんに野棟の上に箱棟を作ってもらいました。 ここからはいつもと違う、熨斗の替わりに水板という、1尺角の雲龍の彫り物が入ります。 午後6時半、15枚でタイムオーバーでした。いつもの流れと […]

『 位牌堂新築棟上げ 』 ~北九州市~

今日は、北九州市です。今週、もう1件棟上げでした。 今日は日曜日ですが、雨が降りそうだったため、休日出勤でした。 住宅街の中に建っているため、9時まで待って作業しました。ラジオも禁止です。                 […]

『 猛暑が復活です 』

昨日までの天気とうってかわって、朝から抜ける様な青空。 参道の観光客の方も、日なたの側に人影は無く、反対側の日陰を選んで歩いています。 行き交う言葉は、中国語、韓国語がほとんどです。 韓流マニアには、日本にいながらソウル […]