『 本堂現場作業日誌 』 ~その10~

今日も気温35度以上の猛暑日、夕立も全然期待出来ません。 今日もこの青空を見ながら1時間半、爆睡しました。 夜寝れない分、昼間は熟睡出来ます。 これは、瓦の梱包材で自作した「低反発枕」デス。 お陰で良く寝れます。ただ、寝 […]

『 本堂現場作業日誌 』 ~その9~

柳井の空は今日も青く、気温37℃の雲一つ無い猛暑日、アいや、小さいのが3つありました。    『 男 の 昼 餉 』 たったこれだけの量が入らないんですネェ~。 おにぎりもあっさり系の明太子と鮭です。焼肉カルビとかは、見 […]

『 サマー・タイム制 導入しました。 』

盆明けの仕事は足場仮設でしたが、4日間ほとんど寝て過ごした為、今日は相当こたえましタ・・・。 今日は15時まで昼寝で、19時まで仕事でした。 究極の「サマータイム」です。

『 茄子の馬 胡瓜の牛 』

さっき、親父が子供と一緒に、川に流しに行ってました。 体形からすると茄子が牛と思いますが、馬だったと思います。 馬で速く来て、牛で遅く帰るとどこかで聞いたような。 Zで帰省してローライダーで帰る・・・。またバカな事を思い […]

『 盆 休 み 』

覚悟していた渋滞も無く、思ったよりスムーズに走れました。 入院していたZを、バイク屋さんに引き取りに行きました。 帰りは乗って帰りましたが、本来の調子を取り戻して、気持ち良く吹け上がりました。 今回、交換したパーツです。 […]

『 四代目台風一家 』

台風一過、今日は朝から暑さがぶり返しました。 今日で現場は一段落、雨が降っても大丈夫な段階まで完了しました。 3時から福岡経由、長崎まで5時間かけて移動です。関門橋を早めに通過しないと、花火大会で大渋滞します。 それと、 […]

『 男 の 宴 』 ~村さ来・柳井店~

今日も台風の影響で雲が多く、過ごしやすい1日でした。 夜は、大工さん瓦屋さん合同での納涼飲み会でした。 全体的に黒いのが瓦屋で、白いのが大工さんです。 この後、スナックの2次会に突入しましたが、帰りのタクシーの車内に、車 […]

『 Men・s non-no 』~男たちの熱き挑戦2010夏これ~

足袋を新調しました。 履き心地は「晴れ姿」の手縫いクッション入りには及びませんが、ゴム底と布地の耐久性が比例しているので、費用対効果を考えると 確実に元を取れます。 「足タレ」は私です。 男達の熱き挑戦がまた始まりました […]

『 本堂現場作業日誌 』 ~その8~

今日から地葺き作業です。 台風4号の影響で、午後から降ったり止んだりの天気でした。 久しぶりの雨模様で、猛暑続きの毎日には、まさに恵みの雨でした。 明日、明後日も天気が良くありませんが、お盆休みまであと3日、4面全部葺き […]

『 本堂現場作業日誌 』 ~その7~

今朝からクレーンで30パレット、3時までに上げてしまいました。 今日も相変わらずの猛暑日。1パレットを裁く時間がひたすら長く、ハンガーが上がって来るのがアッという間の感じでした。 約3名、お茶を飲みに下りたまま、上がって […]