『 人 歌 心 』 ~ by 川中美幸 ~
毎週火曜日はこの書き出しで始まる、今週火曜の「歌謡コンサート」、久しぶりに水前寺清子さんを拝見いたしました。 チータが歌う「365歩のマーチ」、人生は汗かき、べそかき、そして恥をかきながら歩いているワケです。そして、自分 […]
『 本堂現場作業日誌 』 ~その5~
今日も35度以上の真夏日、屋根の上は陽炎が出来ていました。
『 パンクしました 』
夜中、佐賀で移動中にパンクしました。 最初はなんかパタパタ言ってましたが、それが次第にバタバタに変わって、ビミョ~に、右後ろが下がった感じ、路肩に寄せてみたら、こんな感じでした。 手で触るとホッカホッかと言うか、熱くてヤ […]
『 本堂現場作業日誌 』 ~その4~
『 本堂現場作業日誌 』 ~その4~
今週からまた、山口の現場です。 正面の屋根が出来て、本格的に工事が始まりました。 仮に葺いて、軒先の高さを実測、確認して瓦座の高さを決めます。
『 犬もバテバテです・・・ 』
日が落ちて倉庫まで、ローライダーのバッテリーチャージがてら走って来たら、我が家の愛犬「チェリー君」(雄です)も「ハアハア」言って、ばてていました。 「暑いやろ?」 「ワン!!」 ここ2,3日雨が降って、過しやすかったんで […]
『 林田弐輪商会 』 ~写真更新しました~
オークションの写真更新のため、ジャッキを下ろし、ホイールを付けて洗車ワックスがけ、久しぶりにピカピカになりました。 曇っていたメッキもコンパウンドで磨くと、徐々に光り出しました。 50年前のドイツ車とは思えない、シンプル […]
『 今日から8月です 』
『 林田弐輪商会 』~お買い上げありがとうございました~
佐賀県のK様、お買い上げありがとうございました。
『 り く の ほ そ う 道 』 ~晴れ姿十五枚はぜ~
盆休みの「高速俳諧」、または「高速徘徊」の計画しています。 松尾芭蕉は、深川を起点に、俳句の旅に出たそうですが、私の場合、太宰府を起点に、ETC割引をフルに活用して、高速を高速移動しようと思います。 連れのハーレーは今も […]
『 赤 と 黒 』 ~意味が解かりました~
昨日、またリンガーハットに行って、赤と黒の意味がやっと解りました。 赤と言うのは、スープが白ゴマベースで、黒は黒ゴマベースだそうです。 それだったら「白と黒」じゃないのかなと注文した後、自分でつっこんでいましたが、地元長 […]
『 餅は餅屋さんに 』
上が交換前、下が、交換後です。 純正オリジナルなので、エアクリーナーがそのまま使えます。見た目も違和感が無くなりました。キャブのボディには70年代の哀愁が漂っています。 しかし、なんとか交換するにはしましたが、音がバラバ […]
『ルーフテックハヤシダインターナショナル九州支店』 ~中央区赤坂・・・~
久しぶりに中央区に出てきたら、ナビはあるのに迷子になってしまいました。 看板が無いんで全然分かりませんでしたが、目の前にありました。 今日は、某大手ゼネコン様の九州支店に、1次下請け様と専門工事業者合同で伺いました。 後 […]
『 林田弐輪商会 』 ~お買い上げありがとうございます~
出品中の集合管が本日、めでたく落札されました。 山形県のK様、お買い上げありがとうございました。 ちなみにクワガタつながりで説明しますと、このエキゾーストの4本から1本に全員集合している排気管が、いわゆる集合マフラーと言 […]
『 林田弐輪商会 』 ~ヤフーオークション事業部~
今月のショーケースです。 写真が3枚しか掲載出来ないので、このコーナーを間借りします。 商品説明 1959年式フォルクスワーゲン 左ハンドル 1988年に中古並行輸入しました。現在、抹消登録中です。 1600ccエンジン […]