『 宮崎出張現場作業日誌 』 ~其の一~

2週間の予定でしたが、来てみると久々に見る入母屋の一枚掛け瓦の屋根、約100坪ある大きい現場でした。 庇も上下、約2周しています。住宅の屋根も本来はこういった、約1ヵ月埋まってしまう様な現場があれば遊ばなくていいんですが […]

『 今週は宮崎です。』

今週は、忙しい時に応援で御世話になっている都城の瓦屋さんに、こっちから応援です。 先月のツーリングの危機を助けていただいた分まで、仕事でお返ししたいと思います。

『 弐 輪 の 轍 』 ~三拍子復活しました。~

                          阿蘇中岳駐車場 整備上がりのミッションを確かめるため阿蘇まで、200キロ走ってきました。 結果、切れも良く、入りにくかったニュートラルも入り易くなりました。 今日の山頂 […]

『 故 障 に 学 べ 』 ~修理上がりました~

連休に故障したローライダーが昨日、修理を終えて無事帰還しました。 今回、交換した部品です。 ミッションケースの中のメインシャフトが貫通する、1、2速で回るギアの歯が2本折れていました。 青信号で発進した直後「ガキッ」とな […]

『 も う じ き 梅 雨 で す。』

朝、明るくなるのが早く、自然と起床が早くなります。 少し早起きして散歩すると、気持ちの良い季節です。   今日は北九州の八幡まで、来月に葺き替える屋根の実測に、大工さんと行ってきました。 古いセメント瓦を剥いで、陶器瓦に […]

『 針 の 轍 』 ~また借りてしまいました~ 

       『 レンタル・スパイラル 』   by TSUTAYA 先週の5枚を返却して、そのまま帰れば良かったんですが、気が付くと手に5枚ありました。 1 クリスティーナ・アギレラ 「 クリスティーナ・アギレラ 」 […]

『 20年ぶりです。』

今日は日曜日、雨の日曜日は久しぶりじゃないでしょうか、午後からは大雨でした。 廃油に漬けたままのキャブレターを引き上げ、ばらしてしまいました。 オイルが染み込み、スムーズに作業出来ました。 これを開けて掃除、コンパウンド […]

『 太宰府支店長の弾丸出張日誌 』 ~其の二~

ここは広島市の東側、造船がさかんな呉市です。 なぜかこの界隈は、水板と言う雲龍が2匹向かい合った大棟が多い所です。 ここまで来た目的というのは、今度の現場が、この水板を使った施工のため、どのような積み方で納めているか調べ […]

『 太宰府支店長の弾丸出張日誌 』 ~其の一~

今日は、7月から入るお寺の現場を見に来ました。 本堂、回廊、山門、トイレ棟、塀瓦の工事です。予定では、7、8、9の3カ月、1年で一番暑い季節の工事です。ちなみに今日は、気温が30度近く上がり、車のエアコンが効かない位の夏 […]

『 次の山は遠いぞ、ゴリ・・・ 』 ~7月は山口です~

  『今度は中国だぞ、山サン・・・』 by 藤堂俊介(石原裕次郎) 7月から入る、お寺の瓦注文の枚数を拾う作業の図です。 使い残しが無いように、発注分使い切ってしまう枚数を、ぎりぎりで頼まないと長期在庫品になってしまいま […]

『 雨 の た め 休 み 』

      『 用件を訊こう・・・ 』 byデューク東郷 昨日からずっと雨です。夕方まで降り続きました。 今朝、近くのセブンイレブンで買った新聞と愛読書のコミックです。 全くジャンルの違う読み物に見えますが、読まれる方は […]

『 針 の 轍 』 ~7泊8日の音楽生活~

 『 5枚で1000円 』  Presented By TSUTAYA   久しぶりにツタヤさんに行きました。5枚で1000円でした。 1、エルビスプレスリー 「エルビスプレスリー ~30♯1HITS」 2、クレイジーケ […]