『 火曜コンサート 』~ 春 旅立ちの想いを唄う~
『 舵を明日へ祝い船 』 by 門脇陸男 今日は、公立高校の合格発表の日でした。 合格された皆様、新しい門出を迎えられた皆様、心よりおめでとうございますデス。 厳しい世の荒波ですが、前向きに明日へ舵を切って […]
『 本堂現場作業日誌 25 』
久しぶりに残業までして、燻しのマイナスイオンの埃の中で戯れていました。
『 Men・s non-no 』 ~皮の30年物~
高1の時にバイトして買ったダブルの皮ジャンです。 当時は、これを着てヤマハの原付に乗っていました。ヘルメットを脱ぐとまさかの坊主頭です。 しばらく袖を通していませんでしたが、最近引っ張り出して、オイルを塗って空拭きしたら […]
『 緑 』
『 雨 の た め 休 み 』
昨夜の強風から、そのまま今朝は、また雨でした。 完全にお手上げ状態です。
『 弐 輪 の 轍 』~セカンドインプレッション~
今日は、ひさびさに予定の無い、しかも晴れの日曜日です。 となると、考える事は一つしかありません。 いきなり阿蘇までの日帰りツーリングは危険な香りがしたので、最悪、途中でトラブッた時でも、自力で帰宅出来る範囲の、往復約10 […]
『 本堂現場作業日誌 24 』
今日は、雨天に備えて棟面戸を先行して付け、棟束の回りを漆喰で塗り込んでしまいました。 今日も、気持ち良く晴れわたり、遠くまで眺める事が出来ました。 カメラの画像では無理でしたが、佐賀市街の向こうには、有明海をはさんで雲仙 […]
『 本堂現場作業日誌 23 』
久しぶりに晴れました。 悪天候の為、間があいてしまいましたが、今日で箕の甲部が完了です。 上から見るとこんな感じです。 着工して1ヶ月が経ちました。 いつもなら、棟の鬼瓦が立つ時分ですが、悪天候の為、予定より1週間以上遅 […]
『 雪 』
雪景色の中の、木蓮の花が綺麗でした。
『 雪 の た め 休 み 』
『 本堂現場作業日誌 22 』
正面の向拝掛瓦が完了しました。 この上に袖丸瓦と言う、落差を覆う役物が納まります。
『 本堂現場作業日誌 21 』
箕の甲部裏面を終わりました。
『 桜 』
『 雨 』
『 雨 の た め 休 み 』
今週は、梅雨みたいな天気で、晴れ間がほとんど無く終わってしまいました。 雨合羽を着て出来る作業もやり尽くし、来週からの雨天日は、ほとんどお手上げです。 週明け月曜日は、雪マークです。今度は合羽がヤッケ代わりに、役立ちそう […]