『 本堂現場作業日誌 11 』 

今朝は、淡路からトレーラーで瓦が着きました。 現場近くの空き地から小運搬しましたが、朝の通勤時間帯と重なり、交通整理しながらの作業になりました。 御迷惑は承知の上でしたが、ドライバーの方の上から目線が、容赦無く突き刺さり […]

『 2 2 2 2 2 』

今日は平成22年2月22日です。ただそれだけです・・・・・。 次は11年年後の「 3 3 3 3 3 」です。 ア、いや、3月33日は、有り得ませんでした・・・

『 ダブル・バック・ドロップ』 ~リングスin上郡~

「チキン・マック・ナゲット」の続きですが、スノボの國母選手のパフォーマンスを見て思い出したのが、修業時代に出会った、「千葉の哲ッチャン」です。 レゲエの定番、ドレッドヘアにピアス、サーフィンが趣味で、土曜の夜は鳴門海峡を […]

『 チキン・マック・ナゲット』~ショーン・ホワイト~

『 ダブル・バック・ツイスト 』 今週は、新しい言葉を憶えました。4年前の「イナバウアー」を思い出します。 スノボハーフパイプ、石狩出身の「腰パン王子」こと國母選手、結果は8位でしたが、着地が成功していればメダルも射程圏 […]

『 太宰府支店長の日帰り出張日記 』

                                      下松SA 現場は、大工さん待ち、瓦待ちのため休みです。 今日は7月から着工する現場の打ち合わせで、広島の手前までの弾丸日帰り出張でした。 昼には […]

『 本堂現場作業日誌 10 』 ~大工さん待ち~

地葺きも終わり、大棟の足場を設置しました。 これでやっと、雨天でも中を濡らさず、雨漏りの心配はありません。 納骨堂前の紅梅が綺麗に咲き誇っています。 今年も花粉症の季節がやって来ました。2、3日前から再発してしまいました […]

『 考えるな!感じろ・・・ 』 ~ブルース・リー~

昨日は、瓦屋さんの登龍門、平成21年度国家試験「1、2級瓦葺き実技検定」が能力開発協会の会場であった事と思います。 組合の事前講習の講師を務めた手前、全員合格してもらわないといけませんが、そんなに甘い試験でもありません。 […]

『 本堂現場作業日誌 6 』 ~天気悪いです2~

桟木打ち終わりました。 久しぶりに午後から晴れました。多分一週間ぶりの日差しです。 梅雨並みの天気で延び延びでしたが、明日は25トンクレーンで瓦上げ作業です。 7人編成で使い倒す勢いで挑みたいと思います。

『 本堂現場作業日誌 5 』 ~天気悪いです~

正面の桟木打ちに入りました。 破風部分の屋根仕舞いは大工さん用の足場が要る為、妻面を先行して葺いてしまいました。 早目に大工さんと打ち合わせた甲斐あって、ほぼ完璧な修整要らずの、鎖弛み反り屋根が実現出来ました。 理想的な […]