『 本堂現場作業日誌 6 』 ~天気悪いです2~
桟木打ち終わりました。 久しぶりに午後から晴れました。多分一週間ぶりの日差しです。 梅雨並みの天気で延び延びでしたが、明日は25トンクレーンで瓦上げ作業です。 7人編成で使い倒す勢いで挑みたいと思います。
『 日曜八時は龍馬ゼヨ・・・ 』 寺町探訪アーカイブ ~其の壱~
2009年12月11日 今朝まで小雨が降っていましたが、天気予報を信じて現場に向かいました。 2日間休んでいたので、状況的にはあんまり変わっていません。 そこで、ここ大音寺界隈の紹介をしたいと思います。 ここ寺町は文字通 […]
『 本堂現場作業日誌 5 』 ~天気悪いです~
正面の桟木打ちに入りました。 破風部分の屋根仕舞いは大工さん用の足場が要る為、妻面を先行して葺いてしまいました。 早目に大工さんと打ち合わせた甲斐あって、ほぼ完璧な修整要らずの、鎖弛み反り屋根が実現出来ました。 理想的な […]
『 本堂現場作業日誌 4 』 ~桟打ち作業~
ルーフィングを張り終わり、横桟、縦桟を打ちかかりました。 2月だというのに半袖でも良い、蒸し暑さでした。バンクーバーの暖冬が心配です。
『 本堂現場作業日誌 3 』 ~屋根が出来ました~
向拝側から屋根が出来上がりました。 瓦は、淡路産一体型本葺瓦です。 野地面に仮葺きして、瓦座の高さを測定しました。
ボディだよシリーズ『黒い翼のエンジェルス』 ~H-Dsagaの巻 ~
天神の帰りに寄り道した佐賀のバイクショップでTシャツを買って帰りました。 Tシャツにしては高めの6000円でしたが、デザインが気に入りました。 今日の夕日も見事でした。 去年の話になりますが、ここハーレー佐賀のディーラー […]
ボディだよシリーズ『Men・s non-no』 ~冬物バーゲンの巻~
夕方、天神の某デパートに、バーゲンで買ったスーツを引き取りに行ってきました。 敷居も御値段も御高いため、普段はほとんど行く事の無い百貨店です。 スーツのウェスト回りがきつくなったため、先週バーゲンで新調しました。 バレン […]
『 本堂現場作業日誌 2 』 ~大工さん待ち~
今朝から天気も良く、大工さんも仕事がはかどります。 だんだん屋根の形が出来て来ました。
『 本堂現場作業日誌 1 』 ~敷き平加工編~
『 オーイ! 』 『 ・・・・・・・? 』
『 瓦屋ブートキャンプ 』 ~ボディをやるんダヨ!!~其の2
「顔はダメだよ!ボディだよ、ボディをやるんダヨ!」 by 三原じゅんこ 2 久しぶりに筋トレルームを掃除しました。 一年近く使用しなかった為、ブルーシートで覆ったままでしたが、ここに入ると、怠けずに鍛えなければと自分に言 […]
『 リフトのわだち 』 ~コマツのスローライダー~
今日から2月です。 朝から大雨でしたが、フォークリフトを重機屋さんに運んでもらいました。 年式不明、紺色とシルバーのヤレた外観が渋いスローライダーです。 超低速2速ミッション、ミッドシップエンジン、上から目線のヘッドライ […]
『 男の隠れ家 』 ~佐賀に引越しました~
今日は佐賀のアパートに入居の準備にやって来ました。 テレビ、冷蔵庫、洗濯機に乾燥機、布団にインターネットLAN接続、全て揃っています。 電気、水道、ガスの手続きも要らず、高熱費は家賃込みなので、手間要らずです。 新築に近 […]
『 本堂現場作業日誌 』
来月からかかる御堂の現場を見に来ました。 柱間10間の本堂で、屋根坪は200坪強あります。 ここ最近では一番大きい現場です。 屋根の中心から放射状に入っているのは、はね木と言う化粧垂木と、野垂木の間に入る構造材で、深い軒 […]
『 弐輪の轍(わだち) 』~旅立ちの日 其の参~
昨夜は、ショップの社長さんと「納車祝い」でした。 翌朝、エルフ2tダンプに天井クレーンで釣り上げて、積み込みました。 四か所地獄締め、これで完了です。 社長さんにお別れの挨拶をして、東京を後にしました。 今日は夕焼けがと […]
『 弐輪の轍(わだち) 』~1975年式カワサキRS750~
去年の8月にETCを付けて半年になりますが、未だ料金所デビューしていません。 最近、はたしてあのバーが開閉するかさえ気になります。 高3の時、バイトして買ったZ2ですが、約28年間、大きい事故、トラブルも無く乗ってきまし […]