『 現場作業日誌 』 ~長崎市寺町~

今週は、長崎市寺町にある、お寺の塀瓦の工事にかかりました。 トップページの写真はここの門の屋根です。 三年前に屋根工事した山門の入口にある塀の改修工事です。 塀自体はそのままですが、笠の部分が新しく葺き替えです。

『 21年度技能検定集中講座 』 ~今日は先生でした~

   『 考えるな! 感じろ・・・ 』   by ブルース・リー 今日は組合主催の、毎年2月にある技能検定のための事前講習でした。 一年でこの日だけは、私が先生になれる日です。約10名の受験生の前で模範実技をしないといけ […]

『 太宰府営業所長の予告篇 』

最近は、洋画より邦画の方に観たい作品が多く、これも松本清張さんの作品の映画です。 最近のTVでも、中居くんの「砂の器」や米倉涼子さんの「黒革の手貼」は良かったと思います。 山崎豊子さん原作の「華麗なる一族」は、最終回の、 […]

『 太宰府営業所長の一日 』~東宝シネマトリアス久山~

映画もレイトショーだと少し安く入れます。しかも昼間より、だいぶ空いてて、ゆっくり、静かに観れます。 昼間だったら、ここトリアスにあるハードオフで見つけた、ギブソンのアコギが、まだあるか確認したかったんですが。 約30年前 […]

『 太宰府営業所長の一日 』~山口日帰り出張~

今日は太宰府から山口県東部まで、日帰りの出張でした。 下関から広島県までは、トンネルが多い山間部ですが、高速道路から見える山肌は、紅葉がまだまだ綺麗でした。      山口下松SA 高速の下松エリアには「下松皿うどん」と […]

瓦屋ブートキャンプ 『 豊満な宝満山登山 その3 』

探したらありました。 太宰府時代に今の嫁さんと(初婚ですが)二人で登山して、山頂で主催者のもてなしで、ぜんざいをいただいたのを思い出しました。 登山口の竈門神社は、縁結びの神様です。結婚して17年、人生山あり谷あり、今ま […]

『 時と時間帯は金なり 』~2100円で駆け抜けろ~

                               静岡 菊川IC19:54 本日、全ての作業を終えて、静岡を後にしました。 8月下旬から約3カ月の旅仕事でした。 滞在先、静岡の瓦工事関係者各位の皆様には、たい […]

『 お前はキーパーだぞ・・・ 』 ~島原復興アリーナ~

今日は勤労感謝の日、長男のサッカーの試合があり、応援しに行きました。 昨日の雨も上がり、普賢岳もはっきり、綺麗に見えていました。 頂上付近が白いのは雪でしょうか? 息子のチームから3人で選手宣誓しました。     『 止 […]

『 円通寺本堂落慶法要 』 ~長崎県平戸市~

先週の11月21日は、春に工事した平戸市の円通寺本堂の落慶法要があり、出席してきました。 久しぶりに来ましたが、外部の濡れ縁や石貼り、植木等、綺麗に整備されていました。 去年の今頃は、宮大工さんが柱を建て始めた時分でした […]