『 御堂作業日誌 』 ~その4~
大棟の鬼瓦も立ち、いよいよ大棟の施工です。 棟木を新たに立ててもらいました。 これでかなり、耐振性能をアップ出来たのではないかと思います。 甍棟に、熨斗14段積めるみたいです。
『 御堂作業日誌 』 ~その3~
箕の甲部の袖丸施工に入ってきました。屋根の部分で、最も手のかかる部分です。
『 御堂作業日誌 』 ~その2~
箕の甲部の掛け瓦にかかりました。 破風の落ちも緩やかで、2寸程度の袖丸が収まる予定です。
『 神社作業日誌2 』 ~その3~
神社の屋根工事が完了いたしました。 鬼瓦の発注遅れで、工期が遅れてしまいましたが、本日無事に完成いたしました。
『 神社作業日誌2 』 ~その2~
現場内の桜の花が満開です。 週末は雨模様、仕事しながら、酒無しの花見を楽しんでおります。 片方だけ箕の甲、隅棟が付く屋根形状です。
『 御堂作業日誌 』 ~その1~
先月末から着工した、お寺の御堂です。 新たに葺く瓦は、三州産一体型本葺き瓦です。 鎖弛みで野地の曲線を修正するため、横桟重ね打ちの段階です。
『 神社作業日誌2 』 ~その1~
今週から、地元の神社の葺き替え工事です。 瓦は、三州産和型粘土瓦両2寸瓦です。
『 雪 』
昨日からの雪で、九州の西の果てでもこんなに積もってしまいました。 こんなに積もったのは、数年ぶりです。 我が家には、タイヤチェーンも冬用タイヤという物も無く、昨日から身動き出来ません。 瓦屋としては、屋根の雪が溶けるのを […]
『 仕事始め 』
今日から通常営業です。 暮れに、葺きかけていた門の棟仕上げ風景です。 棟部の中間は漆喰仕上げです。 明日は朝から雨のため、シート養生して終了しました。
『 拝殿作業日誌 』 ~その6~
神社の拝殿工事、無事完成いたしました。
『 拝殿作業日誌 』 ~その5~
降り棟に取り掛かりました。
『 拝殿作業日誌 』 ~その4~
大棟完了です。 熨斗は2分の反り熨斗のみで、積み上がりました。
『 拝殿屋根工事 』 ~その3~
今日は大鬼を立て、甍と大熨斗を一気に積み上がりました。 ボルト組みする前の1尺5寸の鬼瓦も、立ててみればさほど大きいとは感じず、良い感じで納まりました。 最近は日暮れが早く、17時で片付け始めないとあっという間に暗くなり […]
『 拝殿屋根工事 』 ~その2~
掛け瓦は、1尺長の1枚掛けです。 破風尻の桟芯は合わせたいところですが、少ない枚数で融通が利かず、断念しました。
『 拝殿屋根工事 』 ~その1~
神社の屋根工事が始まりました。 瓦は淡路産の、中深燻し瓦です。 朝晩は露が下り、雨上がりの様になっています。