ETC装着記念 『 陸のほそう路 』 ~弐輪の轍(わだち)~

  バイクにETCを載せたのは良いんですが、まだ料金所デビューしていません。 今月仕事が暇だったら遠出するつもりだったんですが、お盆前になってバタバタで計画倒れを繰り返しています。 月末までに仕事を片付けてしまい、子供も […]

晴葺雨読 『 あきんど絹屋半兵衛 』 幸田真音著

 文春文庫 これは先日の、ブックオフトリアス久山店で買った文庫本です。 外資系金融機関や証券会社勤務の経歴を持つ幸田真音さんの時代小説です。 去年秋口からの世界的な金融危機以降、色んな横文字を覚えました。 信用力の低い低 […]

『 現場作業日誌 』 №2

増築の現場の屋根仕舞が出来たので、日曜日でしたがお盆前ですので休日出勤しました。 隣に広がる広大な土地は、陸上自衛隊の駐屯地です。 地対空ミサイルみたいな車両やハマーみたいな装甲車があちこちに停まっていました。 今日は長 […]

家に傘差す生業『瓦屋』 営業ノート福岡支店の巻

昨夜の内に太宰府まで移動、今朝は、来年春先から入るお寺の瓦のサンプルを元請けの工務店さんまで届けて、工程打ち合わせしてきました。 その足でチケットの払い戻しにトリアス久山まで行き、換金しました。 ついでに向かい側にあるハ […]

晴葺雨読 『 平 家 』 池宮彰一郎著

 角川文庫 これも、「ブックオフトリアス久山店」お買い上げシリーズの一冊ですが、上下巻あるんですが、下巻が無かったため、試しに島原図書館を検索してみて考えたいと思います。 トリアス久山といえば、この本を買った日に通りの向 […]

『 家に傘差す生業 №9 』 ~北村西望記念館~

島原城の塀の修理をひたすら続けていますが、終わりそうでなかなか終わらないこの手の仕事、また新たな追加工事が発生しました。 最近まで見かけなかった雑草が、最近の長梅雨で成長が早くなったのか、大発生しています。 こういう風に […]

『 家に傘差す生業 №8 』 ~八月八日は屋根の日~

今日は、来週からかかる増築現場の瓦割り付けに行きました。 以前、対馬の厳原のお寺で御世話になった大工さんからの紹介で、今回仕事をさせてもらう事になりました。 もう10年近く経ちますが、ひとつの仕事が縁となって時々仕事を紹 […]

『BISTRO SMAP』 ~ソニーのブルーレイで録画しろ~

昨夜の続きですが、ビストロに10年ぶりに来店した矢沢さんですが、今年アラ還とは思えないスマートなそして、中居クンのつっこみに受けて返す柔軟さは年齢を感じさせません。 それにしても彼等の作る本格的なメニューは、いつ見ても感 […]

『 カストロールな休日 №3 』 ~ETCが入荷しました~

予約していたETCがやっと来ましたの電話があり、朝からバイクショップまで取り付けに行きました。 今日は日曜日のためお客さんが多く、ピットは順番待ちのため1時間位待ちました。 感知するアンテナと本体が別体のタイプと一体型の […]

『Brand new Honda 2009』 ~ホンダカーズ島原営業所の巻~

紹介します。今日の夕方、仕事帰りに寄ったホンダカーズ長崎、島原営業所の藤原さんです。 オデッセイが縁でずっと御世話になっています。私の無理な注文にも嫌な顔一つしないで、笑顔で対応してくれます。まさに営業のプロ、営業の職人 […]

『 私の履歴書 7月最終回 』 ~今月は若大将でした~

今日で7月も終わりです。長梅雨のため、今月の現場は全然進みませんでした。 その分、事務作業がはかどり、机の上がすっきり片付きました。 7月の日経「私の履歴書」は加山雄三さんでしたが、今日が最終回でした。 今月は毎日欠かさ […]

『Brand new Honda 2004』 ~シンクロニシティな思い出~

                            Nagasaki omura SA 2004 ♪「太陽をいっぱいに吸い込んだ新車のシートの匂い爽快」♪                                […]