File0004.jpg                          

 

♪「お土産に買った木彫りの龍がへたりそうになる俺を励ます。

         我が家のお茶の間に置いた日からア~思わぬご利益昇り龍」♪

                              

昭和57年3月1日(多分)。

今見ても、苦笑いしそうなひとコマですが、何をバイクの前で学生服で気取ってポーズしているかといえばこの日、高校の卒業式だったわけであります。

(題して島原工業高校建築科+島原農業高校合同企画謝恩会)   

この雰囲気からして数時間前に、校庭を祝賀パレード(?)したのは容易に想像できます。

しかし、今思えば高校生の身分でなぜナナハンを所有できたか不思議でなりませんが?

それだけバイクにかける思いは強烈な面々でした。

この日を最後に、それぞれ関東、関西、地元に就職して離れてしまいましたがみんな、今頃は良いオヤジになって腹も出だしてきた頃でしょうか。

この歌を聴くとあの頃のことをつい、思い出してしまいますネ。

 

File0005.jpg

 

♪「妻や子供が眠った後で古いアルバムを引っ張り出した、

  いなせなアロハにリーゼント、あ~みんな今頃どうしてるかな?

では今夜はお休み、また会いたいね」♪

                              (木彫りの龍より)

 

 

 

 

3週間ぶりに山口から帰ってきました。

6月と、うって変わり連日の猛暑で7日に現場に入ってからほとんど雨らしい雨は降っていません。

こうなると夕立さえ待ち遠しいくらいです。

久しぶりのブログですから少し真面目に書いてみようと思います。

一般の方にはあまり馴染みの無い仕事と思いますが私たちの仕事というのは主に木造建築において構造物の傾斜した屋根面に粘土をプレス、成型し、高温で焼成した瓦を葺きあげて屋根を覆い、

躯体を、雨、風、直射日光から守るという一番重要な部分の専門工事業と説明すれば少しは理解していただけるでしょうか?。

その中でも、特に店の柱になっている、堂宮建築または、和風住宅における燻し瓦に特化して営業しております。

昨今の建設業界は、年を追うごとに大変厳しい環境に向かっておりますが、そういった中で私共は、よりいっそうの技術向上、コストダウンに努めることが市場経済の中で成長できる唯一の方法と考え日々、努力、研鑽しておるところです。

どういった職種の仕事であれ、経営方針によっては関連する仕事を多角的に広範囲に扱う会社もあれば、専門分野に絞って営業している会社もあり、様ざまですが、弊店の場合あえて後者を選択しました。

当然、一ヶ所に経営資源を集中することによって専門分野では有利になりますが受注物件の数が限られ、広範囲に営業する必要があります。

最近、耳にする言葉にCS(顧客満足度)、CSR(社会的責任)という経済用語がありますが、最終的にはその仕事の最終的な顧客(御施主)の満足度が重要と思います。

経営者としての感覚と、職人としての感覚、両方をあわせ持っていないと事業としての継続はできませんが、最近の経営環境の厳しさについつい、楽な方に流されがちになりますが、忘れてはならないのは、自分に与えられた仕事に対して顧客の想像する仕上がり以上の満足を提供するという大前提があると言う事です。

 

 

 

地元ケーブルテレビ局の番組で昔の家庭の8ミリビデオを紹介する番組のタイトルですが昭和40,50年代のビデオを見ながら自分の子供時代のテレビ番組を思い出しました。

番組と共に連想するのが提供のスポンサー企業のCMです。

先日、松下電器の社名から松下の名前が消えるという新聞記事がありましたが創業者の故松下幸之助氏がもし生きていらっしゃればどう思われるでしょうか?

松下電器といえば水戸黄門、昔はミラーボールみたいなのが回るバージョンのCMだったような。

東芝といえばサザエさん、日立といえば、素晴らしい世界旅行、三菱電機といえばプロレス中継、

兼高かおるの世界の旅→パンアメリカン航空(あの方はどういった方だったんでしょうか?)。

ソニーのブルーレイ→矢沢永吉、シャープのアクオス→吉永小百合。

レアなところで押坂忍の特ダネ登場→タイガーか象印魔法ビン(多分)。夏休みの昼はベルトクイズQアンドQ。

土曜日7時半、クイズダービー→ロート製薬、8時だよ、全員集合→ゴールデンハーフ(笑)。

9時、キーハンター(ハンターハンターではありません笑)。千葉真一が地下駐車場かなんかでSR2000に追われてとび蹴りしてポーズ!、丹波哲郎、野際陽子、川口浩、谷隼人、松岡きつこ・・・。

10時、ウィークエンダー→桂朝丸、泉ピンコ、再現フィルム→母親に見つかり→消灯『カチッ』。

という1週間の流れでしたが、大手企業は何億か何十億か解りませんが大金をかけて永年にわたって企業のブランドイメージをテレビを通して消費者に植えつけていくわけであります。恐れいります。

 

 

明善寺本堂 003.jpg 

明日から、山口のお寺に入ります。

1月の西岸寺の近くです。1ヶ月ほど前、打ち合わせを済ませて、ルーフィングを張ってそのまま待ってもらっていました。やっと、ひと現場に集中できます。

けさ、車のナビで調べたら距離330キロ、高速料金6300円也。

年間移動距離3万5000キロの身にとっては最近のガソリンの高騰は相当こたえますが距離が距離だけにETCカードの通勤割引では間に合いそうもないので深夜に高速のゲートをくぐる必要がありそうです。40パーセント割引でしたっけ。キビシ~!

今回、使う瓦は三州産和型粘土瓦53判です。100坪余りの本堂ですが、梅雨明けも近いので先月みたいなことにはならないと思いますが、今度は台風シーズンに入ってきますので油断はできません。

 

 

 

ボア画像.jpg

 

韓国の歌姫ボアちゃんの1年前のコンサートでしたがさすが彼女の歌声とキレのあるダンスパフォーマンスはさすがです。

しかし、会場のファン層の若い事、かわいい事、ゼップのクレイジーケンバンドの時とは明らかに年齢層から何から違うコンサートでしたが、若干二十歳にしてこれですからこれからが楽しみなボアちゃんです。将来の欧陽緋緋を目指してもらいたいものです。(若い人は知らんでしょうネ)。

 

 

picture_dome.jpg

 

『マイケルジャクソンジャパンツアー93』

15年前にオープンした福岡ドームですが、その、こけら落とし公演でマイケルジャクソンを見に行きました。

オープニングでステージの地下からジャンプして登場した事を記憶していますがなんといってもあのムーンウォークはまさに神業、逆エスカレーター状態でした。本物のオーラが漂っていました。

 

『マドンナ ザ ガーリーショー93』

これもまた、初めてマドンナを見たコンサートですが歌もさることながら現在も第一線でステージをこなす彼女のパワーは半端ではありません。

2年ほど前のコンフェッションツアーのCDとDVDを買ってみましたが、年齢を感じさせない素晴らしい歌とダンスに敬服いたします。

アバの『ギミーギミーギミー』をサンプリングした『ハングアップ』ですが、あの当時、マドンナもアバをよく聴いていたんでしょうか?。

 

『ホイットニーヒューストンジャパンツアー(何年か不明)』

最後は、歌の上手さではナンバーワンのホイットニーヒューストンですが、ステージの途中で、当時結婚していたボビーブラウンと赤ん坊も登場して盛り上がったコンサートでした。

しかし、生で聴くとまた、メチャクチャ上手いですね、さすがデス。

 

 

 

JB.jpg 

JBこと『ファンクの帝王』ジェームスブラウンですが1990年前後だったと思いますが国際センターに嫁さんと2人で見にいきました。

先日、お亡くなりになりましたが当時60歳前後だったんでしょうか?

山下達郎さんも最も影響をうけた人とラジオ番組で紹介していました。

オープニングで先にMCが現れ、前フリした後にあのおばさんパーマバリバリの本物登場です。

バブルガムのコーンさんが言ってましたがまさに「おそ松くん」のハタ坊状態のスタンドマイクのパフォーマンスは圧巻で足が8本ぐらいに見える勢いでした。(笑)

今のソウル、ヒップホップ系アーチストの原形をつくった偉大な歌手だったんですネ。

 

 

 

 

 

家族写真2008春 001.jpg

 

店の倉庫係、および、警備担当のチェリー君(オスですが)です。

誰にでもなつくので番犬の役は果たせてませんが、現場から疲れて帰ってくるみんなに癒し効果を与えてくれます。

給料は払ってませんが文句も言わず食事の好き嫌いもありません(笑)。

 

 

浄真寺楼門 033.jpg

 

やっとと言うか、ついにと言うか何とか完成にこぎつけました。

今回ほど雨に泣かされた現場もありません。

工期の半分近くは雨だったんではないでしょうか?。

しかし、ひさびさの本葺きでしたが、一体型には無い本物の貫禄があります。

今後、100年は誰も屋根に上がらなくてよい事を願って本堂に一礼して現場を後にしました。

 

Z2画像 021.jpg

 

NHk教育で放送される『美の壷』を見ていて考えた取り上げてもらいたいテーマのひとつです。

(無理でしょうが)。

勝手に作ってみました。NHk関係者の方のオファーをお待ちしています。(笑)

 壷 其の一 手曲げはその造形に『美』あり

Zの定番ヨシムラの集合管、いまやオークション市場で状態のいい物であれば最近の原油相場並みの高値が付いていますが、個人的には手曲げの3次曲線に『美を』感じます。

 壷 其の二 機械曲げはその音に『美』あり

その排気管から作られる音は、他の製品とは明らかに違う、神々しいまでの排気音を聴かせます。

 

と、まあ一般の人にはワケわからん内容ですが解る人には解ります。

当時の三種の神器である三点セット

4輪でいうと、日産L20系で言うならば、ソレックス→タコ足→デュアル。

2輪では、コンチ→バックステップ→集合管でしょうか?。

案内役は、谷啓さんでは無理がありますので岩城晃一さんに御登場いただいて。(これも無理か。)

しかし、低速の重低音から高速域に入る過程で鳴きだすヨシムラ独特のサウンドは脳内細胞が活性化します。

まさにポップヨシムラのゴッドハンドの成せる神業でしょうか。

そういえば、プロジェクトエックスでは取り上げていましたが。

プロフェッショナルの方が可能性があるかも?。

茂木さんに御願いしてみたいと思います。(多分無理でしょう(笑))。

 

 

 

 

 

 

浄真寺楼門 030jpg.jpg

 

隅棟もあと残り1本となり、最後の見せ場に全神経を集中させて仕上げたいと思います。

しかし、いつも思う事ですが人の目が近い屋根は仕事のアラも近くに見える事でして、本堂以上に気を使います。

明日、雨切熨斗を積めば完了ですが自己採点でベストの結果を残すには場数と予習、復習の繰り返しですが、なかなか難しいですね。

梅雨空に泣かされた1ヶ月でした。

後は、足場屋さんに業務連絡『足場、解体してヨカド~~』。

来週は山口は防府市からのライブレポート、乞う、ご期待!。