20081231miyuki.jpg

 

♪「縦の糸はあなた 横の糸は私 織りなす布はいつか誰かの傷をかばうかもしれない」♪

中島みゆきの10年前の曲ですが、最近良く流れてきます。

中島みゆきといえば深夜のオールナイトニッポンを連想するのはオヤジの証拠でしょうか?。

今の時間、紅白を聴きながら書いていますが、隠れBoAチャンファンの私としては少し寂しい紅白になりましたが、大晦日はこれを観ないと年が越せません。

齢四十五にして、音楽の守備範囲はかなり広い方ですが、正直、最近は似たようなジャンルのグループの多さに歳を感じます・・・。(来月、八代亜紀を聴きに行こうか行くまいか迷っています。)

そんな中で、最近のオススメ、さっき紅白で歌った青山テルマの歌には心に響くものを感じました。

ちょっと前なら宇多田ヒカルの「オートマティック」、山下達郎さん風に言えばgroove感でしょうか?。

藤圭子のコブシ、宇多田ヒカルのソウル、青山テルマのR&B、ビヨンセのバラード、音楽のDNA恐るべしであります。

 

追伸

さっき、森進一さんが「おふくろさん」を熱唱されていました。

画面の下の歌詞に、自分は『世の中の傘』になれているか、考えてしまいました。

さあ~!、今年はどっちが勝つでしょうか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、(審査中)。

『白デス~~~!!!』

皆さん良い御年をお迎え下さい。

来年も、宜しく御願いいたします!。

 

 

20081230odou.jpg

桟打ち作業の前に、瓦座の高さを確認の為、軒先に瓦を仮葺きしてみました。

丁度、良い高さに納まりました。

今年は今日までで、現場は終了です。この1年は、例年にも増して厳しい1年でしたが、厳しい中にあってお寺に始まり、お寺に終わった充実した年でした。

今年後半からの経済危機は予想外でしたが、来年は今年より景気が良くなる事を願うばかりです。

建設業界もまさに厳しい不況の真っ只中ですが、仕事に賭ける姿勢だけは前を向いていたいと思います。

20081230 002.jpg

今年も後2日しかないので、太宰府のマンションを朝から大掃除しました。

昨夜は曇り空でしたが、今朝は気持ち良く晴れて、近くの四王寺山が綺麗でした。

 

20081230 001.jpg

今年後半は、ほとんど泊まってなかった部屋ですが、使う日が無いという事は忙しいという事ですので、勿体無い様ですが家賃だけは払い続けています。

 

20081230.7jpg

大掃除終了、都市高に乗って、とある所へ向かいました。

百道インター手前にヤフードームとホテル、福岡タワーが見えてきます。

 

20081230 003.jpg

姪の浜で下りて、向かった先は質屋さんです。

といっても、首が回らなくなったワケでは無く、仕事で使う電動工具を購入するのが目的です。

ここには、新品、中古のインパクト、エアガン、コンプレッサー、丸ノコ、レベル他あらゆる工具が市価の値段より、かなり安く買えます。

今まで買った物で、パソコン、デジカメ、ステレオ、ファックス、時計、レーダー、コンプレッサー、サンダー、ブロアー等、金額の張る物はかなり利用しています。

 

20081230 004.jpg

買い物の後、唐津回りで帰りました。唐津の海の色はいつ来ても綺麗ですね。

 

20081230 005.jpg

昼食は、二丈浜玉有料道路にある牧のうどんでした。

ここは、座って約3分以内で出て来るので忙しい時は助かります。

自分的には、福岡で美味さ、安さ、速さ、すべてに牧のうどんの右に出る店は無いと思います。

この後、唐津→伊万里→松浦→平戸→3時現場着。

出来上がった箕の甲のルーフィングを張り終えて島原に9時半到着、かなりな移動距離になりました。

 

 

 

長崎ぶらぶら節.jpg

作曲家なかにし礼さんの直木賞作品です。

数年前、映画化されましたが、映画はまだ観ていません。

明治時代の長崎の花街丸山の芸者と学者の恋の物語ですが、この丸山には坂本竜馬の刀傷の床柱で有名な料亭花月やカステラの老舗福砂屋本店等あり、細い路地裏に入ると今でも古い当時の建物があり、隠れた名所です。

25年ほど前、福砂屋の隣のビルにマンハッタンというディスコ、今で言うクラブがありましたが、ここを通るといつも思い出します。

今日、テレビで「犬神家の一族」があっていましたが録画ついでに少し観てましたが、犬神家の広大な屋敷には何棟もの重厚な瓦屋根が写し出されていました。

この本の装画の 「丸山遊郭の図」は、料亭花月蔵と記してありますが、日本の歴史的景観を語る上で欠かせないのが、日本建築であり、燻し銀の瓦屋根です。

明日は、今日録画したビデオを見るつもりですが、島田陽子も良かったですが、松嶋菜々子もまた良い感じです。(とんねるずのみなさんのおかげですが懐かしいですネ。)

20081227unsou.jpg

昨日、今日でトレーラー2台分の瓦が入りました。

約50パレット、50トン以上の瓦が160坪の屋根に載ります。

 

20081227odou.jpg

今日で箕の甲部以外は、ルーフィング完了です。雨が降っても心配ありません。

正月前に軒先だけ桟木を打ってしまいたいと思います。

 

aokippu.jpg

拝啓 45の君へ

17の僕には誰にも話せない悩みがあるのです。

 

拝啓 お手紙ありがとう、青切符まで同封していただいて。

何も言わなくてもその悩み解ります。学校帰りに親友の賢ちゃんを乗せて、青雲寺前の30キロの県道を50キロ以上で安全運転して捕まったワケですね。でも、赤じゃなくて何よりです。

それは、心配なのも解ります。いつ、校内放送で職員室に呼び出されるか気が気じゃ無いでしょう。

しかし、そもそもの間違いは、機械科の佐藤君と夏休みを利用して諫早自動車学校に中免を取りに行ったのが始まりです。多分、謹慎1週間コースでしょう。

私には君の未来が見通せます。

同じ建築科のS君と廊下で、担任のF先生から往復ビンタを喰らっているのが見えます。

S君は家の農作業中にテーラーを運転して捕まったそうです。(笑)

その後、二人して職員室の散髪コーナーで、貝印T型2枚刃で滞りなく得度式を終えられました。

見事な青々とした絶壁頭を、あちこち出血して。学校にはバリカンはあっても、シェービングクリームといった気の利いた物は無かったんでしょうね。

あと少し我慢すれば冬休みになり、3学期は車の免許が解禁になり、就職の準備で坊主頭から開放されると言うのに。

でも君は諦めませんでしたね。近くの薬局からカロヤンの一番高いやつを購入して、毎晩流れ落ちる程振りかけ、卒業式前には床屋に行き、短かすぎると考え込むオヤジを拝み倒して、無理してパンチパーマをかけましたね。

でも君が大人になった時、この事は貴重な経験になるでしょう。人は、失敗する事により、人としての器が大きくなります。学生だからこそ出来る経験です。

大人になってから人に怒られる様な事をすると、こんなもんじゃ済みません。

 

♪人生のすべてに意味があるから 恐れずにあなたの夢を育てて keep on believing ♪

 

                                 新宿の父より

 

 

 

 

20081225irumi.jpg

現場からの帰り道、佐世保駅近くの公園のイルミネーションが目に留まり、1枚撮ってきました。

クリスマス前になると、装飾が年々豪華になっていきますネ。

昼間、近くのおもちゃ屋さんに多くのサンタサンに混じって、買出しに行ってきました。 

20081225cake.jpg

小6の長女作クリスマスケーキです。

同級生のお店から頂いた卵を使ってスポンジから手作りしていました。

素人にしては良く出来ていて、メタボの心配が無い子供は、3人で一気喰いしていました!。

 

俳壇

 

父サンタ 夜更け縁側 そっと置く        晴れ姿15枚はぜ

  

工業高校哀歌(帰宅部ある夜の風景1980)

Z750D1.jpg

先生「だいか~!タバコば吸うヨッタ~~!!」

生徒「建築科のY君です!」

 

『手紙~拝啓十五の君へ~』

拝啓 この手紙読んでいるあなたは どこで何をしているのだろう

十五の僕には誰にも話せない悩みの種があるのです

未来の自分に宛てて書く手紙ならきっと素直に打ち明けられるだろう

 

拝啓 ありがとう十五のあなたに伝えたい事があるのです

自分とは何でどこへ向かうべきか 問い続ければ見えてくる

荒れた青春の海は厳しいけれど 明日の岸辺へと 夢の舟よ進め

大人の僕も傷ついて眠れない夜はあるけど 苦くて甘い今を生きている

 

拝啓 この手紙読んでいるあなたが 幸せな事を願います・・・

 

最近のマイリスペクト アンジェラ・アキ『手紙~拝啓十五の君へ~』より抜粋

 

 

 

Image054.jpg

20日の土曜日にフォークリフト搬入。

写真の屋根仕舞いが出来た部分に足場が架かるため、昨日、先にルーフィングを張ってきました。

屋根が出来上がってくると、一層大きく見えます。

今週は、瓦搬入と割付け、横桟打ちの予定です。

 

 

 

1220utage.jpg

20日の土曜日、優勝祝賀会がありました。

児童と保護者120名、大変盛大に盛り上がった宴でした。

2次会から帰ってパソコンの前に座って、いざ書こうと思ったら、飲むので目一杯だったため、写真を撮るのを忘れていました。

おまけに、かなり飲みすぎのため、タイトルだけ書いて強制終了。

現在、祝賀会の写真を娘の友達に訊いてもらい、探しています。

このブログを御覧の関係者の方で、優勝旗とカップ、仲よしの会場の画像をお持ちの方がおられましたら御連絡下さい(願)。

                             飲みすぎたナオの父より    

1219 001.jpg

おとといの打ち合わせの途中のコンビニで買った宿本です。

旅仕事の前には、まず大事な用件を済ませなければなりません。

着工時期前になると、周辺の不動産屋さん巡りをいつもします。

約3ヶ月間住む、現場に近いアパートを探しまず電話。敷金、礼金ナシ、現状渡しの格安物件に絞って交渉、「旅の恥は掻き捨て」の心でしぶとく値切ります。

全国区の藤原紀香の物件もありますが、人数を考えると広さが問題になってきます。

ここ十年以上、ヤドカリ生活を続けていますが、多分現場の数と比例して引越しています。

二十歳振り出し→福岡県春日市春日原2年→太宰府市内3ヶ所10年→長崎13年(9割旅、1割自宅)。→太宰府→島原→太宰府→島原・・・・・現在。

このパターンで生活していると、たまに自宅に長く居ると少しそわそわして、また出かけたくなることがあります。(寅さんも多分こんな心境だったんでしょうか?)。

自分が現役の間はこの調子で仕事中心の生活だと想いますが、今日のニュースでも、派遣労働者や契約社員の契約打ち切りで、住む所が無くなる人の問題が流れていましたが、遠いアメリカの経済の話が、あっという間に日本中の雇用の話に影響が出てきた感じですね。

明日、やる仕事があるという事のありがたさをあらためて感じる年の瀬の夜です。

 

 

1218soko 002.jpg

今年も、あと2週間で暮れますが、次の現場の瓦仕入れのための在庫確認のため、1日棚卸作業でした。

社寺の瓦の場合、1枚当たりの単価が高いため、シビアに在庫数と注文数を把握しないと長期不良在庫になってしまいます。

 

1218soko 003.jpg

「倉庫担当のチェリー君!、1パレット何枚やったっけ?」

「え~~と?・・・・・・・・」。

 

Image050.jpg

今日は朝から、来月に入る現場に打ち合わせに行ってきました。

この前行った時より、だいぶ出来上がってきていました。

屋根の中心から放射状に組んである部材がはね木と言って、桁から外の軒先の屋根を天秤の法則で支える重要な構造材です。

3m以上の深い出の屋根と瓦の重量で軒先が下がらないのはこれがあるからです。棟梁と割付と足場の打ち合わせをして帰りました。

後10日もすると屋根が出来上がります。

hiramekinou.jpg

最近買った茂木健一郎さんの本です。

今夜、テレビ朝日の「たけしの本当は怖い家庭の医学」を子供と見ていたら、アルツハイマーの発症の兆候や簡単な筆記テストを紹介していました。

あとは、関節痛、緑内障、大腸がん、脳梗塞など見ていて、自己診断でかなり思い当たることがあり、いつ観ても憂鬱になる番組です。

茂木さんの本では、ど忘れとひらめきの類似性、感情や学習との関係、ひらめきの脳内メカニズム、いろんな角度から解説してあります。

人間の脳は1日、何億個の脳細胞が死滅しているといいますが、本当でしょうか?。

私は、新聞や雑誌で気になった本や記事は忘れないように、すぐケイタイのメモ帳に書き込み、後日、本屋さんに買いに行く時便利です。

最近は、パソコンで書くことが多く、漢字の辞書まで一緒に出てきて便利ですが、いざ、手書きすると漢字が思い出せません。おまけに書き慣れないもんだからいよいよ字が汚くなり、困ったもんです。

昨日から年賀状の受付が始まりましたが、字の上手い人の年賀状は惚れぼれします。

毎年、今年こそは裏表手書きするぞと想いますが結局プリンター先生に御願いいたします・・・。

odou1.jpg

来年、1月着工予定の図面です。

入母屋屋根160坪、三州産一体型本葺瓦です。

年内に屋根仕舞いが出来るので、ルーフィングを張って、年明けから割付、桟打ちに入る段取りです。

matsuyama08jpg.jpg

Image048.jpg

12月11日(木)、福岡サンパレスホテル&ホール。

諦めかけていたコンサートのチケットを、最終手段でゲット、前から4列目で聴いてきました。

こんな前で観るのは高2の時、島原文化会館大ホールであった舘ひろしオンステージ以来だと思います。観客の年齢層も40代以上の方がほとんどでした。

あらためて、音楽活動の長さに自分も確実にオヤジになった事を痛感いたします。

約45度の角度から御拝顔する、いまだ心酔してやまない松山導師の姿には本物のオーラが漂っていました。

コンサートの内容も素晴らしく、相変わらずの高音の歌声と病み上がりとは思えない弁のキレには敬服いたします。(半分以上はMCだったんではないでしょうか?)。

話題も、入院の間の様子から音楽観、拉致問題、6カ国協議まで多岐に渡り、改めて博識の広さ、深さに脱帽いたしました。

13日は、長崎公演だったそうですが多分、歌あり、爆笑話ありの素晴らしいライブになった事と想像します。明日からの仕事に大きなパワーをもらったステージでした。

 

 

ihaidou2jpg

ようやく、鳥衾到着。

後付け(鳥休のみ)のため、加工して良い感じに納まりました。

 

sumimune1.jpg

本堂の隅棟完成。

鳥衾を使う事によって、より勢いが強調されて、ダイナミックな棟になりました。

 

sumimune2jpg

今日で、めでたく完工しました。

約2ヶ月、1年で一番良い季節に仕事が出来ました。

来年の春には、もう1件御堂の現場が入る予定です。去年から今年、そして来年と山口に御縁があります。

お寺さんとの縁、大工さんとの縁、瓦屋さんとの縁、その縁でもって仕事がつながっていく事に、ただただ、感謝。

そして多くの檀家さんの期待に応えられる仕事、恥ずかしくない仕事をすることが自分に与えられた役目なわけです。

家に傘さす生業「瓦屋」の師走に想う山口の現場でした。

hondaracing.jpg

                          1996秋 岡山 英田サーキット

 

   『明日咲かせる花は今、種を蒔いておかなきゃ。』   本田宗一郎

   

                     ホンダマガジン春号「挑戦する心」より

 

mayuyama.jpg

今日は、延び延びになっている普賢岳登山を急遽、眉山登山に変更し、長男と登って来ました。

昨日からの雪で山頂には雪が積もっていました。

昨夜は、麻生太郎総理大臣が遊説視察で雲仙に泊まられたとの事でしたが、温泉の御感想はどうだったんでしょうか?。

 

mayuyama02.jpg

おっと~!猪、いや、飼い犬に襲われています!。

「コラ~!撮ッど~!!」

 

mayuyama03.jpg 登山のおばチャマ作

 

俳壇

 

雪だるま  朝に生まれて  夕還る

初雪の   命かがやけ   雪だるま          晴姿15枚はぜ

 

 

ihaidou1.jpg

本堂隣の位牌堂の棟にかかりました。

むくり屋根のガルバリウム鋼板の一文字葺きに、棟だけ瓦を葺きます。

ここも、後2段積んだら、鳥衾待ちです。

※業務連絡

三河の上鬼栄さ~ん、まだですか~~?!。

 

yukiyama1.jpg

今日、12月6日、雪のため現場作業中止。

高速を八幡で下り、飯塚経由で鳥栖に抜けましたが、途中、飯塚市内から積雪がひどく、冷水トンネル辺りは、かなり積もっていました。

昔より積もらなくなったとはいえ、屋根の瓦に石州瓦が多いのもうなずけます。

 

 

20081119hayashida.jpg

追伸
三会小学校6年1、2組のみなさんへ
今の時間、飛行機の中でしょうか?ジェット機の窓から富士山は見えますか・・・?。
富士山・・・、富士山?、日本一の山・・・・・。
エッ?、マジで・・・?。そ~~なんですよ、川崎さん!!
優勝しちゃったんですよ!4年目にして全国制覇したんですよ!パチパチパチパチパチ!!。
さっきまでテレビを見ながら、あらためてあの日の感動が甦ってきて、思わずウルウルきました。
イヤ~、決勝トーナメントからの緊張感と、30人全速力で走る迫力は、テレビからも十分伝わって来ましたね。
当日は、飛行機の関係で決勝まで応援できずに会場を後にしました。
羽田までのバスの中でケイタイ同士でやり取りして多分、ベイブリッジ辺りで結果着信、万歳三唱の大音響の中、思わずバスが少しフラついた様な?。
そんなこんなで親子共々、大変素晴らしい大会になりました。今月の28日にも朝7時から放送があるそうですので見逃した方は、どうぞ御覧ください!(親バカでスイマセン)。
 
3週間遅れの瓦版ブログ表彰式
 
表彰状
 
「30人31脚全国大会2008」
優勝 長崎県島原市立三会小学校 「輝け!三会っ子イエローキッズ殿」
 
6年1、2組の皆さん優勝おめでとうございます。
がんばって練習したかいがありましたネ。
あの日の横浜アリーナの大会は、みんなの宝物になったと思います。1組と2組、58人の絆が全国のどのチームより強かったと言う事です。
飛行機で、近くを通過したであろう日本一の山、富士山。その頂上目指して、見事全員、登頂に成功した訳です。
日の丸の赤が、「絆」の力で金色になった様です。
お父さん、お母さんは、一生懸命走る君たちの黄色い背中に、勇気と、パワーをもらいました。
表彰式で応援席から校歌を歌えなかったのが残念でした。
明日からの学校生活も黄色い絆でもって素晴らしい2学期、3学期になるものと思います。
本当におめでとうございました。そしてお疲れ様でした。
                                   ナオの父より
                                 平成20年11月16日
                                       
                                  以下同文58枚
 
 朝 有明の潮満ちて 健児のまなこ輝けり
自主精励の旗のもと 足並みそろえて いざゆかん
三会小学校 ひかりあれ
 
夕べ普賢の雲仰ぎ 高き理想望みつつ
学びの友よ手をとりて 平和と文化の国たてん
三会小学校 光あれ
   『 三 会 小 学 校 光 あ れ 』
 
 

Z2parkjpg.jpg

 

今年も、11月も終わり、予想どうりツーリングも行けずじまいでした・・・。

たまに、近くの公園までバッテリーをチャージがてら、エンジンを回すくらいです。

オニューのブコヘルも1回もかぶっていません。

今月はさらに行ける状況には無いと思いますので、ブログに昔の写真でも載せて、行った気になって済ませたいと思います。

高速で美祢辺りを走ると、見事な紅葉の山が見れます。

今の時期、萩や津和野は紅葉が絶好の時期でしょうね。

車の窓から見える景色と、バイクから見る景色は少し違って見えます。

 

yabakeijpg.jpg本耶馬溪1994

 

「俳壇」       自選

 

特選   奥耶馬渓 吠える直管  こだまする

(評) 晩秋の渓谷に機械曲げの集合管が、神々しいエキゾーストノートを響かせる情景が目に浮かぶような一首ですね・・・。

 

佳作   柿もみじ かえで黄いちょう 赤山水

駄作   ほん耶馬渓 かえで黄いチョー マジ耶馬い

                               作  晴姿十五枚はぜ

 

次回題   「 GT (グランツーリスモ) 」

 

 

 

 

 

 

ondoku.jpg

 

「ぼくは いまから」       糸井重里

 

ぼくは いまから あきに あるという うんどうかいのことを かんがえて どきどきしてしまう

ぼくは はしるのが おそい いつもびりか びりから2ばん

うんどうかいは すきじゃない どうすれば びりにならないか だれもおしえてくれない

いっしょうけんめいに はしれば いいんだよって みんながいう

でもね ちょっとね 

ぼくは いまから うんどうかいのことが しんぱいでしょうがない

                     『おめでとうのいちねんせい』(小学館)より

 

おとなの音読編

 

「天使たちの場所」       糸井重里

 

背中に細い腕をまわし 胸で泣けるなら 忘れられるさ 何もかもが

つらい想いにgood-bye

酔っているのはお前にさ やさしい まなざしに

時計がにじむ 二人だけの夜は流れる

昔こうして 見つめあい 同じ夢を追いかけた ひとりだけの寒い夜を どれほど数えた

酔っているのはお前にさ やさしい まなざしに

言葉は後で 探すけれど このまま 抱いていたい

               1979 矢沢永吉アルバム『キス・ミー・プリーズ』より