110428 .jpg

瀬戸内寂聴さんの昔の作品です。ブックオフで100円でした。

「バロン・サツマ」こと、薩摩治郎八。戦前の超セレブの超ゴージャスなお話です。

 

 

110423 01.jpg

今日は、先月に葺いた屋根にガラス瓦の追加工事です。

昨日から15時間かけて、北関東から福岡まで、時速100km前後でぶっ飛ばして来ました。

夜は車中泊でしたが、熟睡出来ないので、体が少しだるい感じです。

 

110423 02.jpg

縦横の寸法が違う為、ガラス屋さんに加工してもらいました。

 

110423 01.jpg

去年の9月からの仕事でしたが、今日で全て、完了と相成りました。

久しぶりの天満宮の新緑が、とても綺麗でした。

 

 

 

「瓦礫」、ネット辞書では、瓦と小石、または値打ちの無い物。

瓦も屋根から落ちて、割れてしまったら、瓦礫になります。

今日は1日中雨、仕事は中止です。

こっちに来て初めての休日。パソコンを開き、久しぶりのブログ更新です。

現場の写真も撮ってはいるんですが、ブログで軽く書けるような内容では無いので、写真はアップ出来ません。

 地震の度に、間違ったマイナスのイメージを持たれる瓦屋根ですが、瓦屋の唯一の救いに思えるのは、全壊した屋根の隣に、無傷で入母屋の瓦屋根が、そのまま残っている事でしょうか?

明日は晴れの予報、余震にしては大きすぎる、毎日の揺れに怯えながら、そして色んな事を考えながら仕事しています。

 

 

 

 

110410 01.jpg

東名から首都高に入り、しばらく走ると右手に、どこかで見た様なタワーが。

 

110410 02.jpg

東京スカイツリーでした。

 

 

110409 01.jpg

今日から月末までの予定で、東日本大震災の災害復旧工事です。

私を含めて4名、トラック2台、ワゴン1台での、移動距離1400キロの、超長距離移動です。

北九からフェリー、1泊して明朝5時には大阪着です。

 

 

 

20110406.jpg

 

 

 

 20110404 04.jpg

 

 

20110402.jpg

 

 

 

20110401 01.jpg

今日から4月、屋根も出来上がりました。

今日から瓦葺きです。

 

20110401 02.jpg

使う瓦は、三州産の山が尖った、鎬(しのぎ)桟と言う瓦です。

一般的な住宅に使うJIS規格の瓦以外の瓦ですが、値段は2倍位します。

防災瓦でもなく、水返しもありません。

 

20110401 03.jpg

ただ、瓦同士の重なりが、10センチ近く深く重なります。