P1020367.jpgP1020526.jpg 

上が交換前、下が、交換後です。

純正オリジナルなので、エアクリーナーがそのまま使えます。見た目も違和感が無くなりました。キャブのボディには70年代の哀愁が漂っています。

 

P1020527.jpg

しかし、なんとか交換するにはしましたが、音がバラバラで、上まで回りません。

コックを開けてしばらくすると、ガソリンがオーバーフローしてボタボタです。

結局、この状態で近くのバイク屋さんに乗って行き、問診の結果、そのまま入院する羽目になってしまいました。

 

 

 

P1020511.jpg

久しぶりに中央区に出てきたら、ナビはあるのに迷子になってしまいました。

 

P1020512.jpg

看板が無いんで全然分かりませんでしたが、目の前にありました。

今日は、某大手ゼネコン様の九州支店に、1次下請け様と専門工事業者合同で伺いました。

後にも先にもここに入ったのは今日が初めてでした。なぜかというと、私は孫請けだからです。

「孫」つまり、大泉逸郎さんなワケです。

♪ 「なんで~こんなに・・・」 ♪

今日夕方に終わって感じた事は、これからの課題として、勝間和代さん並みのプレゼン力が無いと、仕事そのものを理解してもらうのは難しいという事です。零細工事業者の弱点、最も苦手とする分野です。

しかし登って行った、あるフロアーの広大な空間を見て、この階だけかと思っていたら、なんとこのフロアーが設計だけの階で、上から下までが、九州支店でした、、、。

弊店の妄想的仮想的、中長期成長戦略である、『環アジア太平洋統括営業本部』構想も、リーマンショックその他でストップしています。

ここ、中央区には日本の超有名な企業の支店がオフィスを構えています。

ルーフテックハヤシダインターナショナル的には、是非とも実現したい夢の一つであります。

今夜は太宰府のワンルームに泊まります。家賃3万、共益費込みです。安いです。駐車場は別です。

 

 

 

 

 

P1020416.jpg

出品中の集合管が本日、めでたく落札されました。

山形県のK様、お買い上げありがとうございました。

ちなみにクワガタつながりで説明しますと、このエキゾーストの4本から1本に全員集合している排気管が、いわゆる集合マフラーと言う、70年代カスタムには無くてはならないアイテムの一つなわけです。

その中で、この写真のタイプが機械曲げと言われるタイプです。それに対して4本の部分が大きく湾曲、カーブしているタイプが、手曲げと言われるタイプです。前から見た感じは、パイプが大きく湾曲し、エラの張りがダイナミックな迫力は、手曲げ特有のものですが、自分的には、エンジンとの空間が空いてしまうため、あえて機械曲げを選んでいます。これが、当時の本物、当時物ならOO万円位します。

いうなれば、お茶の席で使う、竹で出来た茶ノ葉をすくう(粉か)、耳かきみたいなのに、倒れそうなお金をつぎ込むのに似ています。

その昔、ヨシムラの総帥、故吉村秀雄氏が、砂を詰めたパイプをバーナーであぶって1本1本手作業で曲げ加工していたという伝説がある位、バイク馬鹿の間では伝説のアイテム、茶道具であります。鉄パイプがのたうつ芸術、美の極致の観があります。

これがあって初めて、侘び寂びの世界、イントロで流れる黒のロックンロールの世界、「紫のハイウェイ」が確立するのであります。

  

 

 

 

P1020496.jpg

今月のショーケースです。

写真が3枚しか掲載出来ないので、このコーナーを間借りします。

 

商品説明

1959年式フォルクスワーゲン 左ハンドル

1988年に中古並行輸入しました。現在、抹消登録中です。

1600ccエンジン、カドロンツインキャブ、クワイエット、オイルクーラー、Wバンパー、ポルシェアロイ、タイヤヨコハマM3 9分山、Fローダウン、FモンローRコニーサス、グランツステ、スープラ黒革バケット、ナルディーボスのみ。

車検、再登録別途。

P1020488.jpg

 

P1020383.jpg

  

P1020468.jpg

  

P1020471.jpg

  

P1020470.jpg

内外装は御覧の通りです。

もし、ご覧の皆様で気になられた方がおられましたら、直接、お問い合わせフォームからアクセス下さい。最低落札価格でお譲りします。

 

 

 

 

 

P1020507.jpg

低く構えたワイド&前後ローダウンのフォルム、日焼けした褐色の肌、職人の愚直さ、寡黙さを感じずにはおれない、昆虫の王様です。

2輪に例えると、クワガタがZ750RS改とするならば、かぶと虫はショベルのFLHエレクトラグライドといった所でしょうか?

時代に流されない男の美学を感じます。

 

「 黒糖入りゼリーを入れて置くからネ・・・ 」

「 ・・・・・ 」

 

 

 

 

P1020477.jpg

昨日、BSで何十年ぶりにブルース・リーの映画を観ました。

私の座右の銘、「考えるな、感じろ・・・」、「萌えるな、燃えろ・・・」の原点である、自分的自己啓発映画です。

小6の頃にカンフーが流行った時、ブルース・リーの黒いヌンチャクに憧れて、図工の彫刻刀で自作しました。しかも本物が樫の木と知らずに、やわらかい杉の木ッ端でです。

劇中、筋肉に薄い皮を張った様な体で黒いヌンチャクを操る姿は、あたかも光背を背にした千手観音様の美しさがありました。

 

 

久しぶりに渡辺真知子さんの「かもめが飛んだ日」を聴きました。

相変わらずダイナミックな振り付けです。しかし、演歌の皆さん方の御約束である「エアーありがとう」、歌い終わった後にマイクを使わずに「ありがとうございました・・・」。マイクがあるのに、、、。

 

 

 

 

P1020472.jpg

夜行性のくわがた、部屋に入れておくと深夜に徘徊し出し、ガサガサして寝れません。

 

P1020474.jpg

この微妙にカーブしたあずき色艶消しののこぎり、ゴッドハンド、ポップヨシムラの手曲げ集合管を彷彿とさせる、ダイナミックなエラ張り3次曲線、山の神が生み出した美の極致だと思います。

 

 

 

P1020457.jpg

今年の梅雨は例年に無い、長雨、長時間の集中豪雨で、普段漏らない屋根が雨漏りして、出来る範囲での補修と、それで治りそうに無い古い屋根は、実測して見積もりをお客さんに出して、検討してもらいます。

今朝も1件、見に行ってきました。梅雨が明けてこういった仕事が急増しました。

明けたら明けたで、連日35℃以上の猛暑日です。7月もまだ1週間あります。8月は40度以上の日が普通になるんではと今から滅入っています。

 

 

 

P1020452.jpg

今日は日曜日、パーツ待ちの状態でストップしていたZの初期化計画、やっと部品が届き、2週間ぶりに作業再開しました。

 

P1020453.jpg

エンジンの吸気側に入るインシュレーターというゴムがキャブレターとの間に入ります。

熱と振動で痛みが激しく、亀裂が入りやすい部分です。

 

P1020455.jpg

取り付ける段になって、フロート室を掃除し忘れていたのに気付き開けてみたら、廃油に漬けていたため、油でコテコテに黒く汚れていました。

このキャブレターと言う、ガソリンと空気を霧状にして燃焼室に送り込む装置、今の車やバイクにはインジェクションと言う、このフロート室を持たない、燃料に圧力をかけて直接噴射するエンジンになっています。現在のプリウスやインサイトのハイブリッド車にも、このミクニ工業製やケイヒンの製品が採用されています。

原付の免許を16で取得して30年、今年で47になりますが、まだまだ解らない事、知らない部分がたくさんあります。

三つ子の魂百までと言いますが、今の段階で十六の魂が四十七まで続いているワケです。

 

 

himawari.jpg

 

 

yahoojapan 02.jpg

 『あなたの商品が落札されました』 by ヤフーオークション

 

先週金曜日に出品した2つのバイクパーツが5日目で即決にて売れました。

 

 

fcr35.jpg

Z2用ケイヒンFCR口径35     即決価格 ¥50.000

大阪のK様、お買い上げありがとうございました。

 

ohlinsshock.jpg

Z2用オーリンズショック     即決価格 ¥30.000

神奈川のS様、お買い上げありがとうございました。

 

両方共、新品価格の1/3程度です。

機械バカの私にとっては、一人娘を嫁がせる心境です。

「 帰って来るトコロは無いと思え! 」

 

ローライダーもそうでしたが、顔が見えない者同士の売買、お金のやりとりが発生するので、お互いの信頼関係が基本、仕事同様気持ち良い売買が出来ると次につながる事もあります。

 

 

 

 

 

100721 01.jpg

今日も猛暑日、朝からあり得ない暑さです。

梅雨が明けたら急に忙しくなり出しました。

今朝は、9月から着工する現場の解体作業の立会いに来ました。

 

100721 02.jpg

ここ、太宰府天満宮の参道の突き当たりに山門があります。8年前に葺いた門ですが、ここ延寿王院には幕末に多くの勤皇の志士がこの門をくぐったそうです。

大河ドラマ「龍馬伝」も長崎編に移り、龍馬と高杉晋作が初対面したのが今週でした。

 

100721 03.jpg

派手ハデだった鬼の足も雨風にさらされて、良いカンジにヤレてきました。

と、NHK「ためしてガッテン」を見た後書いていると、10時からの「歴史秘話ヒストリア」も長崎シリーズ、グラバー邸をリスペクトしています。

地元でありながら、今日のきょうまで知らなかった話ばかりです。さすが「秘話」と言うだけあります。

グラバーさんがどういう人物か、正確に今日にして知りました。

しかし司会のこの方、御名前は存じ上げませんが、良い語り口です。

19時25分のお天気お姉サン、BoA似の半井さん、21時45分のスポーツニュースの一柳さんに次ぐマイリスペクトです。

今日から夏休み、我が家の小学生2人はNHK朝6時半のラジオ体操には行ったんでしょうか?

明日は暗い内に早起きして、天満宮の裏山にクワガタも獲りに行かないと行けません、ア、イヤ、勿論子供の土産です。腐れかかったクヌギの木も夕方探してきました、オヤジも大変です。

カブト虫やクワガタを籠付きで数千円で売っているのを見ると少し寂しくなりますが、昔より数がいないのか、先を越されているのか、人が獲って帰った後に来ても全然いません。

ただあれは、蚊に刺され、蜂を心配し、蛇を恐れながら捕まえるから価値があるわけです。

と、龍馬伝からクワガタに飛んでしまいましたが(クワガタだけに・・・)、龍馬伝の芸妓を演じる蒼井優、長崎奉行の石橋さんとつながっているんでしょうか?

 

 

 

 

P1020398.jpg

今朝は足場屋さんが足場仮設に来ました。

この足場がかかると大工さんが破風板を付け始めます。

 

P1020396.jpg

 

 

P1020390.jpg

今日は山口のお寺までやって来ました。

大工さんも連日の大雨で大変だったそうです。

 

P1020387.jpgのサムネール画像 P1020388.jpg

正面、向拝側だけが屋根仕舞が終わっていませんでした。

左側上部に写っている丸太が拮木と言って、中心から放射状に野垂木と化粧垂木の間に入る、深い軒を支える屋根の上の力持ちです。

 

  P1020392.jpg

昨日からいきなり猛暑日で、ひさびさにバテバテでした。

その分、夜のビール(発泡酒、第3のビール、糖質ゼロ)の味は格別でしたが。

 

 

   

P1020399.jpg

                                 『 赤 と 黒 』

 

先日の松に鷹の御施主さんから御礼に「赤霧」と「黒霧」をいただきました。

毎日赤と黒、交互に0.5合ずつ、味わって飲みたいと思います。

ジョニーウォーカー、ジョニ黒、ジョニ赤は黒が上ですが、霧島は赤が上です。

昨日行ったリンガーハットも赤と黒の幟が立っていましたが、どんなメニューか見忘れました。

 

 

P1020375.jpg

これは今日工事した、ある新築現場の鬼瓦です。

 

P1020371.jpg

竹と松の枝に大きく翼を広げた、鷹の装飾鬼瓦です。

昔は時々、こういった屋根仕事もありましたが、今ではほとんど見かけなくなりました。

 

来週は、山口県のお寺からの作業日誌です。

梅雨も明けたような、明けてないような、今日もすっきりしない空模様です。

週間天気予報では、久しぶりに晴マークが並んでいます。

 

 

 

100705.jpg

 

 

P1020366.jpg

今日はZのキャブを外し、先日の磨いたのを装着する準備を行いました。

 

P1020367.jpg

付けて15年位経つ、ケイヒンFCRです。

いざ外すとなると感慨深い感じです。

 

P1020369.jpg

15年間、ほとんど調整要らずに動いてくれました。

 

P1020370.jpg

来週は、いよいよ初期型の復活です。