P1020097.jpg

 

今週は、忙しい時に応援で御世話になっている都城の瓦屋さんに、こっちから応援です。

先月のツーリングの危機を助けていただいた分まで、仕事でお返ししたいと思います。

 

 

 

P1020279.jpg  

                          阿蘇中岳駐車場

整備上がりのミッションを確かめるため阿蘇まで、200キロ走ってきました。

結果、切れも良く、入りにくかったニュートラルも入り易くなりました。

 

P1020274.jpg  P1020275.jpg

今日の山頂は有毒ガス発生中との事で、途中までしか行けませんでした。

 

P1020283.jpg  P1020281.jpg  

天気も良く、ミヤマキリシマがちょうど見頃で、草千里の駐車場は満杯でした。

 

P1020284.jpg  

帰りに菊池温泉で、一風呂入ってきました。

冬場は湯冷めして、とても出来ませんが、日中の今の季節なら全然です。

 

P1020286.jpg

いや~、良い湯加減で気持ち良かったです。

バイクも40代後半になると、目、肩、腰に来ます。

ツーリングで日帰り温泉、だんだんオッサンの領域に入ってきました。

 

P1020293.jpg

                          長洲港19:00

 

 

 

 

P1020258.jpg

連休に故障したローライダーが昨日、修理を終えて無事帰還しました。

 

P1020263.jpg  P1020262.jpg

今回、交換した部品です。

ミッションケースの中のメインシャフトが貫通する、1、2速で回るギアの歯が2本折れていました。

青信号で発進した直後「ガキッ」となったのは多分ココです。

幸い折れた歯は、そのまま底に落ちていたそうです。

昨日、ハーレーのディーラーからの連絡で夕方引き取りに行き、約3週間ぶりに復活、肌寒い中を1時間自走して帰宅しました。

故障した事により、今まで知らなかった新しい事を学び、結果良い経験になりました。

2台共、30年以上前の2輪ですから当然故障します。旧車の心得「故障に学べ」「帰宅出来た事を心から喜べ」です。しかし、霧島の山の奥から無事帰還した夜に、その足でそのまま替わりを積み、続きを続行したんですから、懲りないオヤジではあります。。。

70年代を象徴する日米親善的、両社の両車。古い弦楽器の音色と一緒で、機械にも魂が宿る感覚があります。

ローライダーには、Zの爆発的、暴力的な加速は出来ません。Zには危なく止まりそうな、超低いアイドリングと、低速からトルクで回して行く力強さ、一発一発の爆発する鼓動、流す感じで走る気持ち良さはありません。

全くタイプの異なる弐輪の世界ですが、梅雨前の貴重な今の季節、もう一回、一泊ツーリングに行きたいと考え中です。

今回の教訓、「まずは自力で帰宅出来る範囲から」です。

 

 

 

p1020098.jpg

朝、明るくなるのが早く、自然と起床が早くなります。

少し早起きして散歩すると、気持ちの良い季節です。

 

Image443.jpg  Image444.jpg

今日は北九州の八幡まで、来月に葺き替える屋根の実測に、大工さんと行ってきました。

古いセメント瓦を剥いで、陶器瓦に替える工事です。

もうじき梅雨に入ります。週間天気予報を見ながら、出来れば3日以上晴れる日を狙って工事したいと思います。

 

 

 

hanashobu.jpg

               

 

 

 

P1020254.jpg

       『 レンタル・スパイラル 』   by TSUTAYA

先週の5枚を返却して、そのまま帰れば良かったんですが、気が付くと手に5枚ありました。

 

1 クリスティーナ・アギレラ 「 クリスティーナ・アギレラ 」

2 ジェームス・ブラウン 「 グレイテスト・ヒッツ 」

3 アイズレー・ブラザーズ 「 ベリー・ベスト・アイズレー 」

4 アバ 「 グレイテスト・ヒッツ 」

5 井上陽水 「 ゴールデン・ベスト 」

新旧、洋邦、ポップ、ファンク、ソウル、フォーク、浅く、広く、全部ベスト盤です。

今年、齢47歳のオヤジですが、音楽の守備範囲は広い方です。

 

 

 

 

P1020251.jpg

今日は日曜日、雨の日曜日は久しぶりじゃないでしょうか、午後からは大雨でした。

廃油に漬けたままのキャブレターを引き上げ、ばらしてしまいました。

オイルが染み込み、スムーズに作業出来ました。

 

P1020253.jpg

これを開けて掃除、コンパウンドで磨いて組み立て、20年ぶりに装着してみたいと思います。

 

 

P1020208.jpg

来たついでに、前から来てみたかった、戦艦大和のミュージアムに寄り道しました。

 

P1020199.jpg

模型とはいえ、その大きさはちょっとした底引き網漁船くらいありました。

 

P1020204.jpg

2階から見ると、その大きさが分かります。

 

P1020207.jpg

こちらは「宇宙戦艦ヤマト」です。

 

kure yuyake.jpg

 

P1020247.jpg

                                           古賀PA 21:41

今夜は金曜日、深夜0時を過ぎれば1000円です。日付けが替わる頃は、超満車状態でした。

約3時間半、我慢しました。そこまでやるかと思われるでしょうが、やるんです。

後は、平日上限2000円を待つだけです。しかし、はたして何月実施になるんでしょうか?

 

 

 

 

 

P1020205.jpgのサムネール画像

ここは広島市の東側、造船がさかんな呉市です。

  

P1020195 03.jpg  P1020210 02.jpgのサムネール画像

なぜかこの界隈は、水板と言う雲龍が2匹向かい合った大棟が多い所です。

 

P1020192 04.jpg  P1020193 02.jpg

P1020212 06.jpg  P1020213 05.jpg

ここまで来た目的というのは、今度の現場が、この水板を使った施工のため、どのような積み方で納めているか調べるためです。

 

 

 

 

P1020238.jpg

今日は、7月から入るお寺の現場を見に来ました。

本堂、回廊、山門、トイレ棟、塀瓦の工事です。予定では、7、8、9の3カ月、1年で一番暑い季節の工事です。ちなみに今日は、気温が30度近く上がり、車のエアコンが効かない位の夏日でした。

 

P1020236.jpg

来週から、建て方が始まるそうです。

 

P1020234.jpg

この現場は、佐賀で使った瓦の、平の部分に段が付いたタイプの瓦を葺きます。

 

P1020184.jpgのサムネール画像

                              宮島PA

行ったついでに、見ておきたいものがあったため、そのまま山陽道の広島方面に向かい、宮島で車中泊でした。まともに料金所を通過してビジネス泊すると、約1万円飛んで行きます。

平日の料金所は、深夜12時から早朝6時の間にしか通過しないように心がけています。今からの季節、蚊取り線香と毛布は、常時載せておきたい定番アイテムです。

夜、やっと涼しくなり、霧が出てきました。しかし、今の季節、窓を開けていて寝たら寒いくらいなのに、駐車場の大型トラックはほとんど、窓を閉め切ってエンジンかけっ放しの状態で仮眠中です。

乗用車の横に付けられると、V12の20.000cc位のエンジンが運転席の高さに来て、熱と音でとても寝れる状態ではありません。こんな時はなるだけ離れた、隅の方がモアベターです。

閉め切ってエアコンの方がサラサラで気持ち良いんですが、一晩の燃料代とCO2排出を考えると・・・・。

 

 

 

 

 

 

100519 02.jpg 

『今度は中国だぞ、山サン・・・』 by 藤堂俊介(石原裕次郎)

 

7月から入る、お寺の瓦注文の枚数を拾う作業の図です。

使い残しが無いように、発注分使い切ってしまう枚数を、ぎりぎりで頼まないと長期在庫品になってしまいます。

中国といえば先月、四国は香川県の同業の社長さんとお会いした時、海外工事のためパスポートを取得した話をお伺いしました。

弊店としても、うかうかしてる場合じゃないと思った次第です。数年していよいよ仕事が無くなったら、ドバイでもチュニジアでも、前に前に開拓していく所存でございます。

 第2次産業の建設業の中でも、極めて労働集約型の業種と言える瓦屋さん、設備が要らない分、仕事がある所ならどこまででも行かないといけません。

上海万博も始まりました。中国沿岸部の富裕層の消費動向や、生活スタイル、住宅における瓦のマーケティングを兼ねて行ってみたい気もしますが、その前にパスポートを申請しないといけません。

たしか10年前に、業者の旅行でソウルに行ったのが最後でした。捜さないと、どこにしまったか思い出せません。

 

 

100519 01.jpg

      『 用件を訊こう・・・ 』 byデューク東郷

 

昨日からずっと雨です。夕方まで降り続きました。

今朝、近くのセブンイレブンで買った新聞と愛読書のコミックです。

全くジャンルの違う読み物に見えますが、読まれる方は御存知と思いますが、この漫画はその時々の社会、経済情勢を相当リサーチ、取材して書かれています。

 

100519 02.jpg 100519 03.jpg

雨も上がり、近くの大宰府政庁址までウォーキングに行った時の写真です。

四王寺山の新緑が綺麗でした。

 

 

100518.jpg

      『 5枚で1000円 』  Presented  By TSUTAYA

 

久しぶりにツタヤさんに行きました。5枚で1000円でした。

1、エルビスプレスリー 「エルビスプレスリー ~30♯1HITS」

2、クレイジーケンバンド 「ガール!ガール!ガール!」

3 4 5、矢沢永吉 「横顔」 「ROCK´N´ROLL」 「ONLY ONE」

新旧、洋邦とり混ぜての男性ボーカル、5枚で全86曲、1曲あたり約12円の超お買い得、お借り得でした。

今日からまた出張です。行き帰り約6時間、車のハードディスクに入れるのに丁度良い枚数です。

 

 

100516 03.jpgのサムネール画像

 『 V型自分のバイクの説明書 』 by yareis yareis (ヤレヤレ)

 

ここ最近、夜はずっとこの本を読んでいます。

未知なる機械をマスター、自分の物にするためには、一つ一つ理解して、どんな構造でどうやって動いているか把握してしまわないと、本当の意味で乗りこなす事は出来ません。

 

100516 04.jpg

基本的な部分は並列四気筒と同じですが、別体型ミッションとクラッチ内部の構造は、ほとんど素人です。

ただ今回、不具合が出たお陰で、プライマリーケースの内部をより深く理解する事が出来ました。

30年前の機械ですから、当然マイナートラブルは出て来ます。それを自分の手で直せた時の感覚を憶えてしまうと、故障もある程度は楽しめると思います。

故障して、ただ単にいやな気持になって業者任せで終わらせるか、良い勉強の機会ととらえ、次からは自分で直せる様に、見て聞いてマスターしようとするか、気の持ち様でその後のバイクとの付き合いの濃さと深さが違ってくると思います。

畑は違えど、職人見習いの心得は、「習うより慣れろ」「見て覚えろ」が基本です。解らない事があれば、自分から訊いて行かないと誰も教えてくれません。

手際の良い整備スタッフさんのそばで、じっと見学させていただきましたが多分、相当やりにくかったと思います。

しかし、今後の事を考えると、どんな原因でこうなったかというのを把握、理解しないと自分の力になりません。御理解の程、宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

100516 01.jpg  

昨夜の続きで今朝も再度、マニュアル通りに分解、当たりを探りましたが、なかなか上手くいきません。

というか後で解った事ですが、手を加えた部分のそのまた奥の部分の不具合でした。

 

100516 01.jpg

これから先は、専門知識と技術が必要なため、ここでギブアップ、そのまま軽トラに積み込み、専門のショップに持ち込み、診ていただきました。

 

 

 

100515 07.jpg

オイル交換しないまま、急な出番で高速走行してしまい、今日やっと交換しました。

ドレンボルトとエレメント交換は、マフラーを脱着しないといけないため、手間がかかります。

 

100515 08.jpgのサムネール画像

軽自動車位の排気量ですが、オイルは4リッター近く入ります。

ラジエーターが無い空冷のため、夏場に渋滞にはまると油温は100℃を超えます。

エンジンを暖めて、しばらく待って抜いたオイルは真っ黒でした。

 

100515 primary1.jpg

続いてローライダー、先日のクラッチ故障につき、ワイヤー側調整と、プレート側のナットで調整してみましたが、Zとは勝手が違い、ここからは未体験ゾーン、少しずつ締める、緩めるの繰り返し、悪戦苦闘の試行錯誤、なかなか切れが良くなりません。

 

 

100516 01.jpgのサムネール画像

 

  

 

 

100515 01.jpg

昨夜は所属する組合の総会で長崎泊りでした。

出て来たついでに、前から頼まれていた半日仕事を済ませに、市内までやって来ました。

 

100515 02.jpg

12年前に工事したお寺です。1年近く来てませんでしたが、最初に目が行く箇所はいつもあの部分、降り棟の付け根です。

大丈夫、付いていました。

 

100515 03.jpg

工事実績の最初のお寺がこの山門です。

見習い修業中に葺かせてもらった、思い出深い屋根です。

 

100515 04.jpg

帰りに寄ろうと思って停まった公衆トイレが、なぜか消えて無くなっていました。

 

100515 05.jpg

寺町通りと言うだけあって、各宗派のお寺が軒を並べる通りです。

今日は土曜日ですが、多くの観光客の人の波がこの界隈に集中していました。

さすがNHK、大河ドラマの集客力は抜群です。

 

100515 06.JPG

寺町通りから山手の方へ石段を登って行くと、坂本龍馬がブーツを履いた銅像が建っています。

 

 

 

 

100512 oohorikoen.jpgのサムネール画像 100512 oohorikoen2jpg

               「 城跡から大濠公園の眺望 」

連休も終わり、新緑が眩しい季節になりました。

今週は太宰府支店勤務でした。営業途中に通りかかった大濠公園横の城跡に、久しぶりに登ってみました。

展望台から眺める新緑がとても綺麗で、携帯で二分割して撮ってみましたが、あまり上手くつながりませんでした。

先日、沖縄は梅雨に入ったそうですが、あと1ヶ月もすると九州も梅雨の季節です。

しかし、今日も暑い位の夏日、移動中は閉め切った車内でエアコンがフル稼働ですが、最近またガソリンが値上がりしてきました。ハイオクは150円前後になってます。

渋滞が当たり前の中央区近辺、こんな晴れた日は車を止めて原付で移動した方が、多分早くて安く済むと思います。都市高を走れたら迷わず車から原付に切り替えます。

ハイブリッドでもエアコンを使えばかなり燃費は落ちると思いますが、人一人移動するだけなら、原付で十分です。燃費も多分リッター50キロ近くいくと思います。

  

ajisai.jpg

100510honbuki.jpg

 

 

 

100505 01.jpg

        『 GPS 全地球測位システム 』

 

 

 

100504 02.jpg

 下船から1時間の速攻で、最終便21時45分に乗船しました。

 

100504 03.jpg

 他に乗船の車はありません。

 

100504 04.jpg

2階もゼロ→

 

100504 05.jpg

客室もゼロ、完全な貸切り状態です。

これで1950円で良いのか、気の毒な位です。

 

100504 01.jpg

                     熊本 宮原PA 6:00頃

睡魔が限界に達した時は、どんな状況でも寝れるもんです。

狭い軽トラの車内で、ギアをローに入れてサイドブレーキを下ろして約6時間、爆睡する事が出来ました。

顔を洗いにトイレに行く早朝、PAの駐車場の車内では思い思いのスタイルで、車中泊された方々の姿が目に入りました。

 

100504 05.jpg

昨日の窮地を救っていただいた都城の瓦屋さん、「サークルアイ・ルーフ・インターナショナル」様の本社前です。瓦上げウィンチ用2mはしごが役立ちました。

連休にも関わらず、駅まで迎えに来ていただいた「〇坂アジア太平洋統括営業本部長」様には、心より感謝申し上げます。この御礼は後日、しっかりとさせていただく所存です。

想定外のハーフタイムを挟んで、今日は第2ステージに突入です。  

 

 

100504 01.jpg

           『 料金所デビュー 』         都城 IC

開きました!開閉バーが。付けて約一年後の、料金所デビューです。

まさかこんな展開で役立つとは思いませんでした。

 

 

100504 02.jpg

熊本からそのまま天草まで移動、今日も日中は25度以上の夏日、停まった時のエンジンからの熱は相当こたえます。

お寺の前の石段でしばしの休息の図です。

 

100504 03.jpg

天草の海は太平洋側とは、また違った穏やかな美しさがあります。

観光案内パンフレットによるとここ天草は、与謝野晶子の御主人、与謝野鉄幹さんが北原白秋ら御一行5名様で書いた紀行文、「五足の靴」で立ち寄った、有名な所だそうです。

 

100504 04.jpg

近くでカメラを肩から下げた中年のおじさんにお願いして撮ってもらった一枚です。

この日、300キロ近く走って少々くたびれています。

 

100504 05.jpgのサムネール画像

今回の旅も終りに近くなり、無事に天草から島原半島に戻る事が出来ました。

先に着いていた長崎ナンバーのグループの方とバイク談議に華が咲きました。

皆さん、全員30代以上の方々で恐れ入りますが、家族サービスの方はどうされているんでしょうか?人の事は言えませんが。

 

100504 05.jpg

4日間の約600キロの一人旅。本日、無事に帰還いたしました。

途中、思わぬアクシデントもありましたが、終わり良ければ全て良し。中身の濃い~いツーリングになりました。

 

100504 06.jpg

縁側で一人、純米大吟醸とトップバリュのさきいか、カムデーで反省会です。

今ふと思うと、あのローライダーのサプライズは、もしかしたらZ2の「タタリ」じゃなかったのかと酔った頭で思ったりします。「乗り替えやがって」みたいな。

 

100504 07.jpg

と、そうこうしていたら辺りも暗くなり、明日は子どもの日、先月観た映画を家族サービス、子供サービスのため、再度観に行く予定です。

やる事をきっちりとやっておくと、家族の絆も深まり、オヤジのアブナイ趣味も理解してくれます。

この連休中、雨の心配をしなくて良かったのは何よりでした。また機会があれば出かけたいと思います。

 

 

 

 

 

100503 01.jpg

   『 クラッチ、イってしまいました・・・ 』

今回のツーリングの最大の危機は今日でした。

朝から快調にぶっ飛ばしていたら、信号待ちで突然クラッチが切れなくなりました。

多分、昨日までの渋滞の中で、つなぐ、切る、つなぐ、切るの連続で、クラッチに相当悪い状況が関係したんだと思います。

 

100503 02.jpgのサムネール画像

ここはどこかと見渡せば、こんな所です。

 

100503 03.jpg

坂本龍馬も新婚旅行で訪れたという、霧島神宮です。

のんびり参拝する状況じゃないんですが、とりあえず旅の安全と無事に帰宅出来る事を、二礼、二拍手、一礼で祈願しました。

 

100503 04.jpg

4時間後はこんな旅姿になってしまいました。

ここからバスで1時間の都城に戻り、同業の知人にお願いして軽トラをお借りしてきました。

持つべきものは、やはり友です。阿蘇の山の中じゃなくて助かりました。

えびのから高速に乗り、凹んだ気持ちで帰途に就く間、明日の工程を考えていました。

軽トラックを戻した後の足は、JRを乗り継ぐか、高速バスしかありません。それもかなりの遠回りです。交通費もかなりのもんです。明日、あさって、晴れマークで雨の心配、ほとんどありません。

自宅のZ2、ETC載せてます・・・。

 

100503 05.jpg

と、こんな事を思いつきました。

最終便前の便で熊本から渡って来ましたが、なぜか今夜は1台もいないのに熊本までの便が出るとの事、夜9時45分なのに。

 

 

100502 01.jpg

湯平温泉から国道10号線を南下、宮崎県に入りました。

気温もグングン上がって、日中は夏日並みの暑さでした。

 

100502 02.jpg

宮崎の海は碧くて綺麗な海岸線が続いていました。

太平洋からの波は高く、サーフィンが盛んです。

 

100502 03.jpg

日南海岸まで南下、その近くには飫肥城址と武家屋敷があり、今回初めて行ってみました。

 

100502 04.jpg

しかし、夏日のこの天気にこの恰好で歩き出すと、当然汗が噴き出します。

防寒を心配して、インナーはヒートテックで構えてきましたが、たまらずに木陰で着替えました。

走っている間はちょうど良いんですが、これが日が落ちると逆に寒い位冷えます。

 

100502 05.JPG

夕焼けが綺麗だったので路肩に停まり、撮った写真です。

今日は真夏の暑さでした。日南から山越えで都城に入り、2泊目の夜になりました。

 

 

100501 01.jpg

今日からは、久しぶりのバイクでのツーリング解禁日です。

連休中の週間天気予報は、雨の心配はほとんどありません。

南九州を4日間かけて、ローライダーで一人旅です。

 

 100501 02.jpg

 

100501 03.jpgのサムネール画像 100501 04.jpgのサムネール画像のサムネール画像

まず、最初に向かった先は、熊本の阿蘇、大観峰です。

相変わらず、バイクで駐車場は満杯です。ETCを載せた東北、関東ナンバーを多く見かけました。

 

100501 05.jpg

阿蘇山から湯布院に通じる、やまなみハイウェイは信号がほとんど無く、気持ち良く走れます。

 

100501 06.jpg 100501 07.jpg

今日の「男の隠れ家」は、湯布院から15分程の湯平温泉です。

以前、出張で泊ったのをきっかけに、たまに温泉に入りに来ます。

湯布院のすぐ近くでありながら、格安の隠れた穴場です。

素泊まりだったら3000円で泊れます。

昔、映画「男はつらいよ」で、ロケがあったそうです。